ランキング
-
iPhone 15のUSB-Cポートの基盤がリーク!やはりデータ転送制限がありそう
iPhone 15に高速データ転送用のThunderbolt/USB 4 Retimerチップ搭載予定 新たな情報によれば、ChargerLabによってiPhone 15の一部モデルには、高速データ転送を可能にするThunderbolt/USB 4 Retimerチップが搭載されるようだ。 これにより、EUの規制によ... -
Microsoft、2023年3月にChatGPTをOffice製品と融合か
Microsoft、2023年3月にOfficeとAIを統合か メディアサイト「The Verge」によるとMicrosoftは、早ければ2023年3月にMicrosoft OfficeとAIの統合を行うことを報じております。 Microsoft すでにMicrosoftは、ChatGPTをGPT-3.5言語モデルでカスタ... -
【2023年3月報告】PVと収益報告-古い記事を精査し新たなスタートを踏み切った1ヶ月
2023年3月のPV数 2023年3月のPV数は、2,656PVとなった。 年月PV数2023/12,9132023/22,4572023/32,656PV数表 1月と2月に比べると、PV数が下がっている。 Googleは3ヶ月間の評価期間があるので、来月と再来月から本当のサイトとしての価値が評価される。 3月... -
【レビュー】EaseUS Fixoで写真やビデオ、Officeファイルの破損データを修復してみた-高度な修復にもチャレンジ
EaseUS Fixoをレビュー この度、EaseUS様から「EaseUS Fixo」のレビュー依頼を頂いた。 「EaseUS Fixo」は、破損して開けないビデオや写真、ファイルを修復することができる「修復ソフト」となる。 本サイトでは、思い出をデータとして考えたときに、お金... -
Echo Dot(第5世代)とEcho Dot with clock(第5世代)を発表-予約受付を開始し2月14日より販売開始へ
Amazon、Echo Dot(第5世代)とEcho Dot with clock(第5世代)を発表 本日Amazonが、Echo Dot(第5世代)とEcho Dot with clock(第5世代)を発表したことがわかりました。 Echo Dot(第5世代)とEcho Dot with clock(第5世代)は、前モデルと同様に球体... -
iPhone SE 4の発売はまだ不確定。2024年以降に登場か
iPhone SE 4の発売はまだ不確定 現在、iPhoneリーク情報業界としては2022年3月に発売されたiPhone SEの後継機であるiPhone SE 4についての噂が出回っている。 しかし、このデバイスが発売されるかどうかやその時期については不確定な状態が続いている状況... -
【レビュー】BALMUDA The Plate Proでステーキや鶏肉もも、ハンバーガーを作ってみた-オススメなステーキカバーも紹介
話題の高級ホットプレートこと鉄板「BALMUDA The Plate Pro」を購入してみた! 2023年10月にBALMUDAから販売された高級ホットプレート「BALMUDA The Plate Pro」を購入した。 「BALMUDA The Plate Pro」は、高級ホットプレートとして登場しており、価格は4... -
次期Mac Proではユーザーによるメモリ増設やGPUの拡張ができなくなるかもしれない
次期Mac Proではユーザーによるメモリ増設やGPUの拡張ができなくなるかもしれない Twitterにて「Mark Gurman(@markgurman)」氏が、次期Mac ProことAppleシリコンモデルにてユーザーによるメモリ増設とGPUの拡張ができなくなることをツイートしております... -
Google Pixel Foldの公式画像がリーク!背面にディスプレイを搭載しスマホとして完成されている
Google Pixel Foldの公式画像がリーク Googleから初めて登場する折りたたみスマホ「Goolge Pixel Fold」の実機画像が公開されたことがわかった。 今回のリーク情報により、Google Pixel Fold関連の製品画像はほぼ全てで揃ったこととなる。 ただし、折りた... -
iOS 18でSiriをより賢くなることが報じられる-Shortcutsとの統合など
Siriのマルチステップタスクの自動化-Shortcutsアプリとの統合 Appleは、iOS 18でSiriをより賢くするために言語モデルを使用する計画をしていることがわかった。 Appleは、Siriを使ってユーザーが音声コマンドで複雑な多段階のタスクを自動化できるように... -
Apple、巻物型タブレットの特許が成立 – カメラやスピーカーなどの基本的なモジュールも搭載か
2017年4月24日にAppleが、巻物型タブレットの特許を米国特許商標庁(USPTO)へ出願し、米国時間4月18日に登録されたことが明らかとなりました。 巻物型のタブレットは、画面をクルクルと丸められるディスプレイを搭載しているとのこと。 巻物型タブ... -
Twitter、旧ブルーバッチを4月20日に廃止予定であることを発表
Twitter、旧ブルーバッチを4月20日に廃止することを発表 TwitterのCEOであるイーロン・マスク氏が、Twitterにて従来より付与していた旧ブルーバッチを4月20日までにすべて削除する方針であることをツイートした。 https://twitter.com/elonmusk/status/164... -
iPhoneはカメラはそれほど進化していない説-iPhone miniユーザーの乗り換え先を検討
iPhoneはカメラが進化しているという風潮に疑問を持ってみた iPhoneは、新作が出るたびにカメラが進化しているという認識があるが、急に疑問が湧いてきた。 巷で聞く文言として、もはや15万円もするiPhoneは、スマホを買うのではなくカメラを買っているの... -
DJI RS3 miniをリグ運用でストラップを装着した話!アンカーリンクスとアルカスイスとニンジャストラップの全部盛り!
DJI RS3 miniは小型軽量だが携帯性に疑問が残る DJI RS3 miniを購入してから1年が経過した。 α7c iiと相性が良く、小型軽量なので気軽に持ち運べるジンバルとして重宝している。 最近だと、アルカスイスプレートを挟むことでLeofotoのカーボン三脚の上に気... -
MetaがTwitterの乗り換え先となる新しいSNS「Threads」をリリース
MetaがTwitterの代替となる新しいソーシャルメディアアプリ「Threads」をリリース Meta(旧Facebook)は、Twitterの代替として開発してきた新しいソーシャルメディアアプリ「Threads」を正式にローンチした。 Threadsは「Instagramのテキストベースの会話... -
次期iPad miniとiPad air、OLED(有機EL)を採用して2026年に登場か
Apple、iPad miniとiPad AirにOLEDディスプレイ導入を検討 テクノロジー調査会社Omdiaの報告書によれば、Appleは2026年からiPad miniとiPad AirにOLEDディスプレイを導入する検討をしているとのこと。 すでにAppleはOLEDディスプレイをiPhoneにて「iPhone ... -
【2023年9月報告】PVと収益報告-広告配置の見直しやステマ方対策など
2023年9月のPV数 2023年9月のPV数は、6,416PVとなった。 年月PV数2023/12,9132023/22,4572023/32,6562023/42,7592023/52,8892023/62,8822023/74,5332023/84,2542023/96,416PV数表 9月はiPhone 15シリーズの発表および予約販売があったため、iPhoneの試算シ... -
次期iPhone SEは2025年以降に登場?iPhone SE3が現時点で最も安価なiPhoneであることに変わりなし
2024年にiPhone SE4が発売されない可能性が高い BarclaysのアナリストであるBlayne Curtis氏とTom O'Malley氏は、2024年にiPhone SE4が発売されない可能性が高いと述べた。 この2人は、アジアのサプライチェーン企業と話をした結果、この結論に至ったよう... -
iPhone 15 Proのボリュームボタン、統合されたボタンを廃止か、ミュートはボタン式へ変更か
iPhone 15 Proのボリュームボタンが従来式に戻り、統合されたボタンを廃止か Appleは、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxに関する噂が流れていた統一された音量ボタンをやめ、代わりに従来の二つの音量ボタンを採用することを決定した。 ただし、iPhone 15... -
AppleがM3 Proチップをテスト中、2023年後半に発売か
Apple、M3 Proチップの開発に着手中か BloombergのMark Gurman氏が入手したApp Storeの開発者ログによると、12コアCPU、18コアGPU、36GBのメモリを搭載した未発表のチップとして「M3 Pro」をテストしていると報じられている。 このチップは、来月のWWDCで...