【レビュー】BALMUDA The Plate Proでステーキや鶏肉もも、ハンバーガーを作ってみた-オススメなステーキカバーも紹介

balmuda_the_plate_pro_サムネイル

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

話題の高級ホットプレートこと鉄板「BALMUDA The Plate Pro」を購入してみた!

2023年10月にBALMUDAから販売された高級ホットプレート「BALMUDA The Plate Pro」を購入した。

balmuda_the_plate_pro_デザイン

「BALMUDA The Plate Pro」は、高級ホットプレートとして登場しており、価格は4万2,000円ほどである。

普通のホットプレートと異なり、鉄板が厚く設計されていることと無加工のステンレス素材が採用されている。

これにより、プレートの上で包丁で肉を切っても大丈夫であることから、食卓にエンターテイメント性を得られるんだ。

シンプルに自分が肉が好きなこともあるんだけど、お客さんが来られたときのおもてなしとして購入してみた。

「BALMUDA The Plate Pro」のデザイン

「BALMUDA The Plate Pro」のデザインについて語ってみる。

正直、公式サイトなどではキレイに映りすぎていて、実際に自宅の食卓テーブルに置くと「あれ、なんか違う」感がでてくる。

これは、生活感がでてしまう我が家だからこそBALMUDAのデザインが活かされてないためである。

この現実味を伝えたいため、あえてキレイに写真を取らないことをご了承いただきたい。

プレートのデザイン

本体のプレートは、思ったよりも小さく、付属のヘラと比較しても、1.5倍くらいしかない。

balmuda_the_plate_pro_本体とヘラ

そのため、肉を焼くにしても2人前が限界だ。

お好み焼きや焼きそばは面積な問題で、焼き上げるのはかなり難しいと思われる。

4,5人家族であれば、肉焼きに時間がかかることをまずは念頭に入れたほうが良いだろう。

プレートは、見た目通り重いが、取手が持ちやすいため特に違和感はない。

balmuda_the_plate_pro_ダイヤル

デザイン面に関しては、白と黒のコントラストがバランスよく設計されており、やはり本体の高級感は凄まじいと言えるだろう。

モノクロのインテリアの家であれば、我が家のように生活感があっても馴染むと思われる。

「BALMUDA The Plate Pro」のダイヤルデザイン

「BALMUDA The Plate Pro」のダイヤルデザインはこのようになっている。

balmuda_the_plate_pro_ダイヤル_温度

ダイヤルは、以下の温度で調整することができる。

  • 160
  • 180
  • 200
  • 220

高温度で焼くステーキから低温で焼くクレープまで対応することができる。

まだ3回ほどしか使用していないが、未加工のプレートではあるんだけど、食材のくっつきなどはほぼなかった。

そのため、220度でガッツリと焼くことができる。

付属のヘラには細かいデザインが散りばめられている

ヘラの持ち手には、さり気なく「BALMUDA」のロゴが書かれている。

balmuda_the_plate_pro_ヘラ_ロゴ

このヘラが欲しファンは、「BALMUDA The Plate Pro」を購入しなければ手に入らないだろう。

よくわかっていないが、ヘラには1~5cmの目盛りが刻まれている。

balmuda_the_plate_pro_hヘラ_メモリ

肉の厚みなどを測定して、後ほど説明するステーキカバーで蒸し時間を測定するのであろうか?

「BALMUDA The Plate Pro」は、予熱に時間がかかる。LEDの点滅が終わったら予熱完了

「BALMUDA The Plate Pro」は、予熱が必要なんだ。

この予熱作業に15分ほどかかる。

予熱状況は、ダイヤルの右上にあるLEDランプで確認できる。

balmuda_the_plate_pro_LED

予熱を開始すると、LEDが点滅し始める。

予熱が終わるとLED点滅が終わり、常時点灯になる。

特に予熱完了の音が出るわけではないため、定期的に見る必要がある。

「BALMUDA The Plate Pro」で普通のウィンナーを焼いてみた

「BALMUDA The Plate Pro」で様々な食材を焼いてみたい。

まずは、プレートに油を敷いて準備をする。

balmuda_the_plate_pro_油

油を敷き終わったら、ウィンナーを焼いてみた。

balmuda_the_plate_pro_ウィンナー

結果としては、ジューシーに焼けてはいるんだけど、市販の一般的なウィンナーだったからかあんまり感動はない。

少し高いパリパリのウィンナーだったら、変わっていたかもしれない。

「BALMUDA The Plate Pro」で鶏ももを焼いてみた

続いて、鶏もも肉でクリスピーチキンを焼いてみた。

BALMUDA公式サイトでも紹介しているので、参考にして欲しい。

公式サイトでは、1枚まるまる焼いていたが、今回は火の通りを確認したいため、一口サイズに切って焼いた。

balmuda_the_plate_pro_鶏肉_焼き始め

長ネギと一緒に焼いたんだけど、長ネギはステーキカバーで蒸し焼きにすると甘くなるという声もある。

balmuda_the_plate_pro_鶏肉_焼き上がり

鶏もも肉を焼いた結果、皮がパリッとしていて唐揚げのような食感で焼き上がった。

「BALMUDA The Plate Pro」は高級ホットプレートに該当するが、安い食材を焼くと素材の価格以上の食べ物に仕上がる印象を受けた。

料理のコスパを考えると「BALMUDA The Plate Pro」の価格は高いが、出来上がった料理としてはコスパが良いように感じられる。

そのため、「BALMUDA The Plate Pro」を多く利用するほど、幸福度の減価償却が良くなると感じられた。

「BALMUDA The Plate Pro」で牛ステーキを焼いてみた

続いて、「BALMUDA The Plate Pro」で牛ステーキを焼いてみた。

BALMUDAの公式サイトでも推しているように、ステーキの調理が得意な製品だと思われる。

今回は、市販で売っている牛ももステーキを焼いてみた。

balmuda_the_plate_pro_牛肉_焼き始め

味付けは塩コショウと長ネギを同時に焼いて調理した。

balmuda_the_plate_pro_牛肉_焼き終わり

写真に取り忘れて申し訳ないが、ちゃんと包丁を鉄板の上で捌いても問題はなかった。

料理としては、外側がしっかり焼けており、中は柔らかく焼けるため、イメージしていたホテルや鉄板焼やで食べるステーキと同じ印象を受けた。

来客した際には、牛ステーキを提供したいと感じられる一品に仕上がった。

「BALMUDA The Plate Pro」でチーズバーガーを作ってみた

子ども達に一番人気であったチーズバーガーについて紹介していきたい。

イメージとしては、こちらもBALMUDA公式サイトにて紹介されている動画となる。

バンズの入手方法が難しいのだけれども、よく考えたらコンビニで普通に売っている。

ファミリーマートやローソンだと、Lチキやファミチキ用にほぼ確実に売っている。

まずはハンバーグを焼いていく。

誤って、牛ひき肉ではなく豚の合いびき肉をチョイスしてしまったことはご了承いただきたい。

balmuda_the_plate_pro_ハンバーガー_生地

ハンバーグ部分は、あまり厚すぎると火の通りが悪いため、ヘラで押して平べったくしていく。

焼き方に゙関しては、特別な工程は必要なく、焼けてきたらひっくり返すだけである。

ハンバーグとして完成したら、チーズを上に乗っける。

balmuda_the_plate_pro_ハンバーガー_チーズのせ

チーズをとろけさせるために、ステーキカバーにて、少し蒸し焼き状態にする。

balmuda_the_plate_pro_ハンバーガー_ステーキカバー

チーズが取りけてきたら、バンズに乗せる。

balmuda_the_plate_pro_ハンバーガー_バンズに乗せたあと

最後にバンズを乗せて完成。

balmuda_the_plate_pro_ハンバーガー_完成

上手く焼けたとは言い難いが、味は最高である。

外食で食べるハンバーガーよりも1.5~2倍の大きさであるため、食べごたえもある。

また、ハンバーグとチーズを好きなだけ乗せることができるため、好みのハンバーガーを作れるという体験も最高であった。

フライドポテトをあわせて食べたかったため、下の高級電子レンジ「SHARP ヘルシオ」のウォーターオーブン機能でヘルシーに調達した。

あわせて読みたい
【電子レンジのレビュー】ヘルシオの上位モデル「AX-RA20」を安く購入した話 電子レンジは型落ち品でOK Photo by Mike Bird on Pexels.com 家で使用していた電子レンジが8年目で壊れた。 理由は連続して使ったことで排熱が追いつかないためか、オ...

このヘルシオも良くできた商品であるため、ぜひレビュー記事を見て欲しい。

まとめると、目の前でハンバーガーを作るという体験は、特に子供に評判が良いため、子供がいるご家庭にオススメなレシピとして紹介させていただいた。

【まとめ】「BALMUDA The Plate Pro」は高いが、出来上がったものを考えるとコスパは良い

「BALMUDA The Plate Pro」は、定価だと4.3万円ほどする高額なホットプレートであることは間違いない。

しかしながら、クリスピーチキンステーキやハンバーガーなどと言った定価の安い食材を調理することで、食感と味が素晴らしく美味しい料理になる。

申し上げたいのは、「BALMUDA The Plate Pro」の定価は高いが、調理された食材はコスパの良い料理に仕上がっているという点だ。

もちろん、牛ステーキや野菜なども最高に美味しく仕上がるため、あらゆる肉を美味しく仕上げることができる。

欠点としては、鉄板の大きさが小さいため、1回あたり1人前または2人前くらいしか調理することができない。

一人一人に調理するという面では、特別感やエンターテイメント性があるため、メリットでもあると感じられる。

買っておいたほうが良いオプションとしては、ステーキカバーが挙げられる。

ステーキカバーを活用することで、野菜などを甘く焼き上げられるだけじゃなく、ハンバーグや餃子などの中まで焼き上げるアイテムとして使用することができる。

「BALMUDA The Plate Pro」と相性が良かったステーキカバーも紹介するので、興味があれば購入してみてはいかがだろうか。

balmuda_the_plate_pro_サムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次