レビュー– category –
-

【レビュー】CIO VS Anker、65W充電器はどっちが良い!?45Wとも比較したスマホ充電器選びの決定版
スマホ充電器がわからない人へ伝えたいワット(W)の考え方を軽く解説 レビューに移る前に、スマホ充電器によく出ているワットこと「W」についてまずは解説しなければならない。 恐らく、初めからワットという言葉を聞いて拒否反応が出る人もいるかもしれ...レビュー -

【試算シリーズ】iPhoneは毎年買い替えた方がコスパが良いのか?エントリーモデルで試算!買い替えたほうが良い4つのメリットも紹介!
永遠の課題、iPhoneは毎年買い替えた方が安いのか? 日本のほとんどはiPhoneユーザーであり、定期的に買い替えを行わなければならない宿命にある。 以前の記事にてiPhone Proシリーズの中古市場価格が高いことがわかったため試算した結果、1年あたりのコス...レビュー -

【レビュー】LGの5K2Kウルトラワイドモニター「40WP95C-W」をMacで使ってみた!画面乱れがトラブルがあった
2023年4月時点で世界一位のモニターであるLGの5K2Kウルトラワイドモニター「40WP95C-W」を買ってみた 今使用しているFHDのモニターが8年目を迎えていた。 流石に解像度に窮屈さを感じ始めていたため、4Kモニタークラスの高解像度モニターを導入して、作業...レビュー -

NECのWi-Fi6E対応ルーター「Aterm WX7800T8」をレビュー!Macで途切れる問題を解決
NECのWi-Fi 6E対応ルーター「WX7800T8」レビュー! Wi-Fiルーターが不調となったため、NECのWi-Fi 6E対応ルーター「WX7800T8」を購入した。 Wi-Fiの購入にあたり、Wi-Fi6Eってなんなの?という話だけど簡単に言うと6GHz帯域の電波を使用した通信方式となる...レビュー -

【レビュー】スマホ・カメラからフルサイズの「α7c ii」へ乗り換えた感想を述べたい
スマホカメラからミラーレス一眼かつフルサイズである「α7c ii」に乗り換えた ある程度は予告的なものを出していたが、とうとうα7c iiの購入に踏み切った。 理由は、以下のブログでも述べているとおり、スマホ・カメラから脱却するためである。 https://ne...レビュー -

【トレモロを自分で装着!】Bigsby B7とVIBRAMATEをES-335へ取り付けてみた
トレモロをつけたES-335ってかっこいいよね コロナで家にいることが増えたため、学生時代にやりたかったエレキギターを再開しようと考えた。 自分は完全に形から入るタイプであるため、憧れのES-335をEPIPHONEモデルで購入した。 EPIPHONEは、Gibsonの子会...レビュー -

【レビュー】Beats Studio 3 Wirelessを修理したのでレビュー!有線と無線で全く音質が違う
Beats Studio 3 Wireless をジャンクで入手 姉妹サイト「bitware」にて詳しくは書いているが、「Beats Studio 3 Wireless」のジャンク品修理を行った。 具体的には、アームパーツとイヤーパッドを交換しており、音質に関する改造は行っていない。 そして、...レビュー -

【レビュー】α7c iiへSmallRigを取り付け!小指が使えてフィット力アップ!
α7c iiは最高のコンパクトフルサイズカメラだがグリップ力が弱い 先日購入した「α7c ii」だが、イベントがあるごとに使用しており、非常に満足している。 https://news-coffee.com/2023/12/03/review_a7c_ii_2/ フルサイズのイメージセンサを搭載しながら...レビュー -

【レビュー】DJI RS3 miniをα7c iiで使用するために考えたことをまとめてみた-史上最強の小型軽量のジンバル
小型軽量のジンバル「DJI RS3 mini」を購入したのでレビュー 今回は、動画撮影のためにジンバルを新調した。 小型軽量かつ2kgほどで耐えられるジンバルで考えた結果、「DJI RS3 mini」の一択となったため紹介していきたい。 今回、ジンバルを選ぶ上で少し...レビュー -

【レビュー】HHKB P2を6年間で2台使用した経験を伝えたい-20年以上の耐久性と信頼性の塊
みんな大好きHappy Hacking KeyboardことHHKB!俺はprofessional2を使用してきた 自作キーボードブームが2019年頃から起きており、注目を集めたのがHappy Hacking Keyboardこと通称HHKB。 プログラマーの中では至高の一級品として認知されていたが、現在は...レビュー -

【レビュー】M2 Macbook Airフルスペックで5K2KディスプレイやWindows 11でゲームなどを検証してみた
中古のM2 Macbook Airを購入 本サイトでは、一貫してM3 Macbook Airを待つべきだと発信し続けている経緯があったが、ここに来て現行モデルであるM2 Macbook Airの購入に踏み切った。 https://news-coffee.com/2023/01/22/2023%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%...レビュー -

【試算シリーズ】iPhone Proシリーズは毎年買い替えた方がコスパが良い?計算してみた結果は!?
iPhone Proシリーズは売却を考えると毎年買い替えた方が安いのか?高いのか? 筆者はiPhone 12シリーズを持っているのですが、現在の売却値はおおよそ5万円ほどであるため送料などを考えると4.5万円ほど手元に残る。 iPhone 12 mini 256GB 購入時の価格は9...レビュー -

【レビュー】TrinityのiPhone 16 Pro専用ゴリラガラスやケースなどを一挙にご紹介!あなたに合ったアクセサリは!?
Trinity様からiPhone 16 Pro用のアクセサリをご提供いただきました! この度、iPhone 16 Proの発表と同時にTrinity様から製品のご提供を受けることができた。 ありがたいことに5つものアイテムを頂くことができたため、それぞれの特徴を抑えて解説してい...レビュー -

【レビュー】Echo Studio(第2世代)を2台でステレオ環境を作成してみた-オススメのスマートスピーカーも紹介!
Echo Studio(第2世代)を2台購入したレビュー 最近は、音響環境にドはまりしていて、AKGのヘッドフォンなどを購入してはレビューしていた。 https://news-coffee.com/2023/05/27/%e3%80%90akg-k710-pro%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%91%e9%...レビュー -

iPhone 16 Pro、ナチュラルチタニウムへTrinityのゴリラガラス「Toughness Glass」を取り付けてみた
iPhone 16 Proを追加購入!ナチュラルチタニウムを購入した! 2024年9月20日といえば、AppleからiPhone 16 Proが販売された日なんだ。 弊サイトでも新色であるデザートチタニウムを購入してレビューしている。 購入してから1ヶ月も経っていないが、新たに...レビュー -

【レビュー】SONYの純正ショットガンマイク「ECM-B10」をα7c iiで使ってみた!
SONYのショットガンマイク「ECM-B10」をレビュー α7c iiで動画撮影をしているときに、稀に音が反響していたり、歪があることが気になっていた。 また、風切り音が入ったりするため、最低限もふもふがほしいなぁと思っていた。 α7c iiへマイクを取り付ける...レビュー -

【レビュー】Peak Designのアンカーリンクをレビュー!東京でしか変えない状況であることも解説
カメラのストラップを脱着したい カメラのストラップは、遠出では良いんだけど家で使うと邪魔な場合がある。 Photo by ATC Comm Photo on Pexels.com 必要なときに楽に外すことができれば良いんだけど、付属のストラップや社外製のストラップも基本的な構...レビュー -

α7c ii用の社外製アイピースをレビュー!ファインダーが見やすくなりモニターに鼻跡が付かなくなった!
α7c iiのファインダーにアイピースが無い 販売して直ぐに購入したSONYのα7c iiだが、1年間使用しているとデメリットも感じてくる。 デメリットの1つがファインダーが覗きづらいという欠点があるんだ。 正直、慣れなところはあるし、サードパーティ製のア...レビュー -

【もうだめだ。。】US配列キーボードユーザーが日本語配列に耐えられなくてM2 Macbook Airを買い直した話
M2 Macbook Airフルスペックを10月に購入していた 中古市場でM2 Macbook Airのフルスペックを10月に購入していた。 https://news-coffee.com/2023/10/03/m2_macbook_air_review/ フルスペックなので、メモリ容量は24GBでストレージは2TB、GPUコア数は10コ...レビュー -

SONYからのバースデープレゼント!2025年はオリジナルカトラリー3点セット!札幌SONYストアへ急げ!
SONYからのバースデープレゼント!2025年は「オリジナルカトラリーセット」がもらえる! ここ数年の誕生日の楽しみとして、SONYのメルマガで頂くお祝いメールが挙げられる。 お祝いメールには、SONYからのバースデープレゼントに関する情報が記述されてい...レビュー
