2024年11月のブログPV数と収益:カメラ関連アイテムの値上がりを実感した月

202411_PV

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

2024年11月のPV数

11月のPVは、2,019PVとなった。

202411_PV
年月PV数
2023/12,913
2023/22,457
2023/32,656
2023/42,759
2023/52,889
2023/62,882
2023/74,533
2023/84,254
2023/96,416
2023/106,264
2023/117,933
2023/127,432
2024/18,599
2024/28,851
2024/38,856
2024/43,074
2024/51,621
2024/61,862
2024/71,610
2024/81,603
2024/92,747
2024/102,260
2024/112,019

徐々に巻き返してきたPV数だが、また下落傾向にある。

ただし、5月〜8月までの地獄の期間を考えたら、まだ耐えられたと感じている。

2024年11月の収益

2024年11月の収益はこの様になる。

収益執筆数
2023/1337円35
2023/2267円58
2023/3663円46
2023/4363円36
2023/5538円30
2023/6601円20
2023/7479円24
2023/81,587円16
2023/9931円22
2023/101,589円20
2023/111,299円13
2023/121,971円9
2024/12,664円10
2024/22,138円13
2024/34,190円11
2024/42,509円5
2024/5711円8
2024/6433円6
2024/7241円5
2024/81,478円4
2024/9582円9
2024/10282円4
2024/114,018円3
製品紹介の案件料金を含めておりません。

本サイトでは、カメラ関連やガジェット関連を紹介しているが、1製品あたりの価格が10万円を超えるものも珍しくはない。

そのため、紹介料として多く入ったことが要因となる。

執筆数もそうだが、本サイトでは2023年からカメラ関連の機材を紹介してきたこともあり、業界関連の話をしていきたい。

11月に実施したこと。っというより感じたこと

2023年にSONYのα7c iiを購入してから、DJIのジンバルであるDJI RS3 miniであったり、Tamronの大三元レンズである28-75 F2.8などを中心に紹介してきた。

あわせて読みたい
【レビュー】スマホ・カメラからフルサイズの「α7c ii」へ乗り換えた感想を述べたい スマホカメラからミラーレス一眼かつフルサイズである「α7c ii」に乗り換えた ある程度は予告的なものを出していたが、とうとうα7c iiの購入に踏み切った。 理由は、以...
あわせて読みたい
【レビュー】DJI RS3 miniをα7c iiで使用するために考えたことをまとめてみた-史上最強の小型軽量のジン... 小型軽量のジンバル「DJI RS3 mini」を購入したのでレビュー 今回は、動画撮影のためにジンバルを新調した。 小型軽量かつ2kgほどで耐えられるジンバルで考えた結果、「...
あわせて読みたい
【レビュー】α7c iiへオススメの大3元レンズを装着!Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(A063) α7c iiへ大3元レンズを装着してf2.8を体験したい Photo by ATC Comm Photo on Pexels.com α7c iiを12月に購入して、3ヶ月。ISO感度を上げてしまうとノイズが出てしま...

11月は、北海道を拠点としている強みとして、シマエナガの撮影の準備の記事と三脚についての記事を記載した。

あわせて読みたい
冬が来た!シマエナガが来る!撮影用の望遠レンズは15~30万で絶望状態な話 冬が来た!シマエナガが来る! 北海道も11月となり、初雪が来た。 カメラを始めた道民なら真っ先に挑戦したいのが、野鳥撮影の中でもシマエナガの撮影だ。 シマエナガは...
あわせて読みたい
Leofoto、LS-324C+LH-40LRのレビュー!Amazon三脚からの乗り換えとカーボン三脚のメリットを解説 Amazonの三脚に限界を感じるがカーボン三脚が高すぎる問題 以下の記事でもレビューしたとおり、1年ほどAmazonベーシックの三脚を使用していたんだ。 普段使用する分には...

カメラ関連の記事を連発して記載してきたが、資金的な問題が発生してきている。

SONYは、2024年にカメラ関連の製品を平均で10%ほど値上げしている。

どのメーカーも新型カメラを値上げしてきており、フルサイズカメラは30〜50万円する時代となった。

これは、昭和世代から聞いた事がある給料の3ヶ月分のカメラを買う文化が再発しているようにも感じる。

自分もそうだが、連発して買える価格でもないし、スマホの望遠レンズも普及している中で、カメラの需要が複雑化している実感がある。

これらの影響を受けて、資金面的な問題でレビューができない状態が続き、1ヶ月に3記事しか書けない状況になったと分析している。

今後の動き

カメラ業界もそうだが、PC業界もスマホ業界も進化が見えなくなってきている。

スマホ業界は、5倍ズームが登場したり、AIが活躍することができるようになるが、プロセッサが2nmまで到達している現在だとハードウェアによる進化は見込めない気がする。

これは、PC業界にも言えてると考えている。

正直なところM1 Macbook Airで事足りる人が大多数じゃないかとも感じている。

ガジェット関連もGaNを採用した新しい小型充電器も登場しているが、価格のインフレが起きている印象もあり、一般人が手が出しづらい印象を受ける。

さらにプロセッサが2nmになると、消費電力も少なくなるため、結果としてバッテリー容量も抑えられることから、高速充電はそこまで必要ではない気もする。

今後、ガジェット好きに求められる要素を考えて本ブログを運営したいと考えている。

2025年は、このガジェットが面白いではなくて、このガジェットでどのような面白いことができるのか?を届けられるように努力していきたいと感じた。

202411_PV

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次