【入門まとめ】スマホからフルサイズ一眼レフ入門のための勉強記録をご紹介

aperture black blur camera

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

この記事はスマホから一眼レフカメラが気になるガジェット同士に伝えたい

aperture black blur camera
Photo by Pixabay on Pexels.com

最近では、カメラを使用する場面が多く、スマホのカメラでは物足りなくなってきた。

本ブログによる写真撮影はもちろんのこと、家族との旅行やイベントなどでも高性能なカメラが欲しいと思うことはある。

現在使用しているカメラはほぼ初代の「Canon EOS Kiss」となる。

「おいおい、すでにカメラを持ってんじゃねーかよ」と思った同士達は安心して欲しい。貰い物のカメラであり、全く使いこなせておらず、執筆時点で勉強している最中である。

この「Canon EOS Kiss」の一眼レフカメラは、スマホと違いイメージセンサーが大きいので、写真はスマホよりもきれいに撮影できる点がメリットであるが、動画撮影は4Kで撮影できない点が挙げられる。

このように写真や動画のどちらかが物足りなくなり、ミラーレス一眼に手を出したいユーザーへ向けた考えを述べていきたい。

スマホのカメラの限界。なぜカメラに興味が出たのか

Nikon DSLR sensor
Nikon DSLR sensor by mdburnette is licensed under CC-CC0 1.0

画像のようにカメラには光を取り込むセンサーの大きさが重要となってくる。

スマホは、物理的に薄型化と小型化する必要があるため、センサーを大きくできない問題がある。

そのため、ソフトウェアや最新技術などできれいな写真を撮影できるようになっている。

しかし、カメラが好きなユーザーとしてはソフトウェア加工がされていない写真が欲しくなり、ソフトで作れたボケなどにも違和感が出てくる。

また、iPhone 15 ProやPixel 8 Proなどでは望遠カメラが搭載されているが、望遠カメラでの動画撮影ではノイズが多いレビューも見受けられる。

ミラーレス一眼であれば、レンジを変えることで近・中・遠の両方に画質劣化なく対応できる点が大きなメリットだ。

もちろん、一眼レフカメラを購入するとレンズや本体、バッテリー、三脚など多数のアイテムを持ち歩く必要があるため、これらのデメリットも許容できる必要がある。

本格的なカメラが1台あるとスマホの価格を抑えられる

近年のスマホは、価格が情報しているがLINEやYouTubeなどの用途であれば完全にオーバースペックである。

スマホの価格は上がっているが、アップデートされているのは大抵カメラ性能である。

そのため、カメラ性能をスマホではなく一眼レフミラーレスカメラに求めることで、スマホの価格を抑えることができる。

筆者も一眼レフミラーレスカメラを買うのであれば、次回はiPhone SE 4で良いかもしれないと考えている。

イメージセンサーとは?フルサイズやAPS-C

本記事にたどり着いた読者であれば、ミラーレス一眼として以下の2つのセンサーを覚えてほしい。

  • フルサイズ
  • APS-C

フルサイズは名前のとおりイメージセンサーが大きいプロ仕様になる。

センサーの面積が大きいので、光を取り込む量が多いことから、暗い場所でも撮影することができる。

次にAPS-Cだが、フルサイズよりもセンサーは小さいものの、スマホよりも大きいセンサーを搭載している。

APS-Cは、フルサイズと比較すると暗所などの細かい点で及ばないものの、小型軽量かつ価格がリーズナブルである。

APS-Cは、価格や重量などから入門としておすすめしたい一眼レフとして真っ先に上がるだろう。

価格に関しては、フルサイズがレンズ無しで20万円~40万円を超えるのに対して、APS-Cはレンズありで8万円〜22万円ほどで購入することができる。

もちろん、フルサイズ用のレンズのほうがAPS-Cよりも高いため、初期コストや維持コストも高いことも考慮しておこう。

カメラメーカーから絞り出す

selective focus photography of black canon camera displaying photo of red and black building
Photo by Kaique Rocha on Pexels.com

カメラを知るにあたって、各メーカーの特徴を軽く挙げていきたい。

  • SONY:ミラーレス一眼に力を入れてきた。写真と動画の両方に強い
  • CANON:一眼レフカメラのノウハウを元にミラーレス一眼へ参入。写真に強く多くのファンがいる
  • NICON:CANONと肩を並べるメーカー。フルサイズミラーレス一眼に強い
  • PANASONIC(LUMIX):最初にミラーレス一眼を考案したメーカー。SONYに続き動画に強い
  • FUJIFILM:名の知れた写真に強いメーカー。色の表現に強い特徴がある

このように、メーカーごとに特徴があるが、写真を重要と考えるか動画を重要と考えるかで選択肢が変わってくる。

一般的には、動画と写真であればSONY。写真であればCANONというファンが多い。

また、社外製のレンズが豊富な点も重要でSONYであればTAMRONのレンズなどが豊富にある。

もちろん、CANON向けのTAMRONレンズもあるため、大きな違いはないかもしれない。

筆者の場合、冒頭で話したとおりすでに写真は「CANON EOS Kiss」で事足りているため、動画を重要視したいことからSONYを選択したいと考えている。

なお、CANONやNICONは動画がだめなのか?と言われるとそんなことはなく、それぞれ色味や機能に特徴があるため、ここらに関しては求めている仕様に合わせて選択してほしい。

Canonのカメラのほうが動画性能は良いというレビューもあるため、結局はメーカーよりも機種ごとの性能になるため、予算との相談となるだろう。

結局、八方美人なコメントになってしまったが、好きな動画や写真がどのメーカーのカメラで撮影されているのか?で選んだほうが良いだろう。

レンズの種類って何個ある?ミリとか正直良くわからん

black camera lens
Photo by Steve Johnson on Pexels.com

基本的にレンジは2種類あると良いと言われている。

  • ズームレンズ
  • 単焦点レンズ

一般的なイメージとしては、レンズのダイヤルを回して望遠したりする動作ができるものがズームレンズとなる。

ズームレンズの対象となる単焦点レンズとは、ズームはできないがボケや明るさが強いレンズとなる。

使い分けとしてはこのような3種類があると良いだろう。

撮影環境レンズ
ご飯などを撮りたい単焦点レンズ
家の中や外など様々な場面で撮りたい20mmから60mmのズームレンズ
運動会や野鳥など遠くを撮りたい100mm,200mm以上の望遠レンズ

カメラを買う際はレンズキットもラインナップされているが、可能であれば本体のみを購入し、使用したいシチュエーションに応じて選ぶとが推奨されている。

なお、CANONのレンズをSONYのE-mountで使用することができる変換アダプターもあるようだが、オートフォーカスなどが若干遅いなどのレビューもあるので、自分で調べる必要がありそうだ。

レンズのF値って何?

black camera lens on brown dried leaf
Photo by Caio on Pexels.com

レンズを選ぶ際に距離を示す「20mm ~ 60mm」以外にF値というものがあり、「絞り」とも言われている。

F値とは、光がレンズに当たる量を示しており、F値が小さいほど明るい写真が撮れる。

また、F値が小さいほどボケ感のある写真を取ることができる。

光の取り込みにも影響があるため、暗い場所で撮影する際もF値が小さいレンズが重要となる。

そのため、夜空撮影や夜の街、結婚式などの暗い場所での撮影を想定している場合は、F値を参考にする必要があるだろう。

結局フルサイズカメラが良いのか?レンズが思ったよりも高額な話

結局のところカメラを購入するにあたって、重要な指標を個人的にまとめてみた。

重量は軽いほうが良いAPS-C
暗いところで写真を取りたいしボケ感も最大限楽しみたいフルサイズ
レンズなどは安い方が良くいAPS-C
SDカードはバックアップのためのデュアルスロットが良いフルサイズ
価格は安い方が良いAPS-C
高品質な写真を撮りたいが明るい場所が多いAPS-C

このようにデュアルスロットや暗い場所での撮影を想定しており、カメラとして入門であることを考慮すると失敗しないためにもフルサイズを選んだほうが良いだろう。

逆に入門で重量が軽く、価格も抑えたい、明るい場所での撮影をメインとしているのであれば、APS-Cで十分だろう。

価格面では、APS-Cよりもフルサイズのレンズのほうが高額である。

フルサイズのレンズの価格は、おおよそ6万〜15万円ほどするため、3つほど買うと全体で50万円は超えてくるだろう。

一眼レフカメラに興味がある方は、まずは価格面でどれくらいかかるのかを見てみて欲しい。

話を戻して、上の表のメリットを集めたカメラとしては、フルサイズのイメージセンサーを採用していながら小型化に成功しているSONYの「α7C」が候補としてあげられる。

現行の「α7c ii」は、10月に発表されたばかりであるため高額であるが、初代の「α7c」であれば20万以下で購入することもできる。

初代の「α7c」であれば、中古で15万円前後で販売されているため、入門としては最も良い選択肢となるだろう。

筆者としては、相場を見ながら「α7c ii」を狙っていきたいと思っている。

現行の2代目モデル「α7c ii」がこちら。

初代の「α7c」はこちら。

aperture black blur camera

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次