iPhone 16 Proデザートチタニウムをレビュー!カメラコントロールの使い方などを解説!

iPhone16Pro_デザートチタニウム

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

販売日にiPhone 16 Pro デザートチタニウムをゲット!

運が良いことに販売日にiPhone 16 Proのデザートチタニウムを入手することができた。

今年は、Pro Maxシリーズの予約が激戦区だったが、Proに関しては例年どおりの難易度のように感じられた。

入手したiPhone 16 Proのついてレビューを開始していく。

iPhone 15 ProとiPhone 16 Proの違いを比較

iPhone 16 Proと前モデルであるiPhone 15 Proとの比較をしてみる。

iPhone 15 ProiPhone 16 Pro
チップA17 ProA18 Pro
ディスプレイ6.1インチ6.3インチ
カメラコントロール無しあり
広角カメラ48MPメインカメラ48MP Fusionメインカメラ
超広角カメラ12MP超広角カメラ48MP 超広角カメラ
望遠カメラ12MP 3倍望遠カメラ12MP 5倍望遠カメラ
動画撮影4K/60fps4K/120fps
音声空間オーディオとステレオ録音
4つのスタジオ品質マイク
風切音の低減
オーディオミックス
前面カメラ4Kドルビービジョン撮影
Wi-FiWi-Fi 6EWi-Fi 7
高速充電最大15W最大25W
重量187g199g
寸法146.6×70.6×8.25mm149.6×71.5×8.25mm
バッテリービデオ再生:最大23時間ビデオ再生最大27時間

最近のProシリーズは、細かいアップデートのため、簡易的にわかりやすくまとめてみた。

メインカメラである背面の標準カメラは、「48MP Fusion」となったことで、撮影速度が向上しているようだ。

超広角カメラは、48MPとなり、望遠カメラは5倍ズームとなったことで、ハードウェアとしては大幅にアップグレードされている。

さらに4K120fpsに対応していたり、課題であったオーディオ収録などこれまでの弱点を補填してきた結果となる。

カメラコントロールに関しては、無印モデルであるiPhone 16/16 Plusにも搭載されているが、やはりProシリーズだからこそ活用できそうだ。

意外と操作が難しいと言われているカメラコントロールついて解説

レビュー動画が海外で出回っているが、カメラコントロールの操作が難しいと評価されている。

カメラコントロールは、感圧式のボタンではあるが、ジェスチャーも認識する。

カメラコントロールの主な使い方をまとめてみる。

ボタンを2回押す1回目でカメラアプリが起動される
2回目で写真が撮影される
ボタンを長押し動画撮影を開始。長押しを話すと収録終了
動画モード中にボタンを押下動画撮影を開始
軽く押してボタンをスライドズームなどのコントロールを操作
2回押してスライド2回押すことでカメラ設定が選択される
その後スライドすることで設定を選ぶことができる
ボタンを軽く押すインターフェースが一時非表示となり、被写体に集中できる。将来的にフォーカスロックが可能とのこと。

このようにカメラコントロールの操作は文章で書くと複雑に感じられると思う。

実際には、Apple製品であるため、実際には直感的に操作ができることから、体が覚えてくれるため問題はない

カメラコントロールが存在することで、アクションボタンへカメラ起動を割り当てる必要もなくなったので、これは良いアップデートだと思われる。

ただ、DJIのジンバルのようにスマホを挟んで固定するタイプは、ボタンと干渉する可能性があるため、社外製のMagsafeアダプターを使うとよいだろう。

iPhone 16 Pro、デザートチタニウムを開封

iPhone16Pro_パッケージ

iPhone 16 Proのスペックを一通り解説したため、iPhone 16 Proの開封の儀を開始する。

iPhone16Pro_開封

本体は、角度や光によって見え方が変わりやすい印象を受ける。

同梱されているのは、布製のUSB-Cケーブルのみとなる。

iPhone16Pro_同梱ケーブル

また、例年追加されていたAppleログステッカーや説明書もなくなっている。

iPhone 16 Pro、デザートチタニウムのデザインをじっくりと見る

iPhone16Pro_背面

iPhone 16 Proの新色であるデザートチタニウムのデザインをじっくりと見てみる。

背面は、iPhone 5sのような白っぽいゴールドをしている印象がある。

ただし、側面は砂のような白に近い金色をしており、良い意味で違うゴールド同士が調和している。

背面カメラに関しても綺麗にまとまっており、好印象を受ける。

iPhone16Pro_カメラ

恐らく背面カメラのレンズの大きさはiPhone 15 Proと変わらないと思われる。

次にカメラコントロールボタンだが、縁まできれいにデザインされていることがわかる。

iPhone16Pro_カメラコントロール

ただし、前面に関してはiPhone 15 Proからディスプレイサイズは大きくなったが、パット見て違いはなさそうだ。

iPhone16Pro_トップ画面

iPhone 16 Proは文字どおりプロ向けのスマホになってしまった

iPhone 16 Proを使用してみて思ったことが、名前のとおりプロ向けのスマートフォンになってしまった。

まず、4K/120fpsは一般ユーザーが使うことはないし、容量の肥大化問題がある。

カメラコントロールで操作が直感的になったが、一般人がf値などを意識することはほぼ無いため、ズームくらいでしか使われないように感じられる。

そもそも、Log撮影であったりARW撮影であったり、編集前提な撮影フォーマットを使用することはほぼ無いだろう。

そのため、一般人が魅力的に思う唯一のメリットは5倍ズームだけのように感じられた。

超広角・広角・望遠で写真撮影

サンプルとして、超広角と広角、望遠で室内撮影してみた。

iPhone16Pro_超広角カメラ
超広角カメラ
iPhone16Pro_広角カメラ
広角カメラ
iPhone16Pro_望遠カメラ
望遠カメラ

やはり、5倍望遠カメラは撮影体験を変化させることができそうだ。

ただし、48MPではないため比較してみるとやや劣ってしまうようにも感じた。

iPhone 16 Proのまとめ!カメラのプロを目指したい入門機としてベストな先手駆使だと思う

まとめとして、iPhone 16 Proはカメラに特化した非常に良いスマートフォンとなった印象を受ける。

カメラコントロールと呼ばれるシャッターボタンも追加されたことで、より一眼レフカメラのように扱うことができるようになった。

ただし、個人的にはiPhone 16 Proはあくまでもカメラ入門機に感じられる。

以下がα7c iiかつtamronのF2.8通しの標準レンズで撮影した画像となる。

209240920_α7cii_tamronレンズ

やはり背景のボケ感であったり、色味に関してはフルサイズミラーレス一眼にはまだ追いつかない印象を受ける。

ただし、iPhone 16 Proでは間違いなく80点の写真や映像が撮れるため、写真入門機としてはベストな選択肢となる。

また、iPhoneのランニングコストとしては無印モデルもProモデルもあまり変わらないため、あえてProモデルを選んでも良いと考えている。

以下が、試算した記事となる。

初期コストは高いが、コスパを追求するならProモデルが良い選択肢となるだろう。

しかしながら、円安から円高に変わった時にはコスパの概念が崩れるため可能であれば円高になってからProモデルを選択しても良いかもしれない。

iPhone16Pro_デザートチタニウム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次