年別アーカイブ:2017年
スポンサーリンク
-
2017年12月31日
Apple、すでに米国にてバッテリー交換費用の値下げを実施か
2017年12月31日にAppleが、すでに米国にてバッテリー交換費用の値下げを実施しており、一般ユーザーから受け付けていることが明らかとなりました。 Apple、すでに米国にてバッテリー交換費用の値下げを実施!? 2017年12月31日にAppleが、バ... -
2017年12月31日
Apple、日本でもバッテリー交換費用を3,200円まで値下げへ
2017年12月31日にAppleが、バッテリー問題の謝罪とバッテリー交換費用の値下げの日本語版を公開したことが明らかとなりました。 Apple、日本語にてバッテリー問題の謝罪文を公開 2017年12月31日にAppleが、日本語版Apple公式WEBサイ... -
2017年12月30日
Appleがバッテリー交換費用を値下げしたことで非公式修理店も値下げへ
2017年12月30日にAppleがバッテリー交換費用を50ドル値下げしたことで、非正規代理店のバッテリー交換費用も値下げ傾向にあることが明らかとなりました。 非正規代理店もiPhoneのバッテリー交換費用を値下げ傾向に 2017年12月30日にApple... -
-
2017年12月30日
Samsung、LG、HTC、Motorolaはバッテリー劣化による制限をしていないことを発表
2017年12月30日にSamsung、LG、HTC、Motorolaの4社がiPhoneのようにバッテリー劣化によるディバイスの速度制限をしていないことを発表致しました。 Samsung、LG、HTC、Motorolaはバッテリー劣化に... -
2017年12月30日
Xiami、Cortana内蔵スマートスピーカー「Yeelight Voice Assistant」を発表
2017年12月30日にXiaomiが、Microsoftの音声アシスタントである「Cortana」を搭載したスマートスピーカー「Yeelight Voice Assistant」を発表したことが明らかとなりました。 「Yeelight Voice Assistant」の販... -
2017年12月29日
Google、タブレットPixel Cの販売を終了へ – 今後はPixelbookに注力
2017年12月29日にGoogleが、同社ブランドのPixelシリーズのタブレットである「Google Pixel C(グーグルピクセルシー)」の販売を終了したことが明らかとなりました。 今後は、ノートPC型である「Pixelbook」に注力していくよ... -
2017年12月29日
iMac Pro、メモリとSSDはスロット式を採用 – ユーザーによる交換可能へ
2017年12月29日にAppleから販売されている「iMac Pro(アイマックプロ)」に搭載されているメモリ(RAM)とSSDがスロット方式が採用されていることが明らかとなりました。 これにより、ユーザーによるメモリとSSDの交換が可能であることがわかりましたが、ロジッ... -
2017年12月29日
Apple、iPhoneのバッテリー問題について謝罪し、交換費用を値下げへ
2017年12月29日にAppleが、iPhoneのバッテリーの劣化具合に応じてパフォーマンスを意図的に下げていた問題に対して謝罪したことが明らかとなりました。 バッテリー問題の謝罪と同時にこれまでのバッテリー交換費用である70ドルから50ドル値下げし、... -
2017年12月28日
Apple、1983年にリリースしたOS「Lisa」を2018年にオープンソース化へ
2017年12月28日にAppleが、1983年に販売したコンピュータ「Lisa」のOSを2018年にオープンソースプロジェクトとして無料公開することを発表いたしました。 Apple、1983年に開発したOS「Lisa」をオープンソース化へ 2017年12... -
2017年12月28日
LINE、ガラケー版LINEアプリを2018年3月にてサービスを終了へ
2017年12月27日にLINEが、携帯電話ことガラケー版LINEサービスを2018年3月をもって終了することを発表いたしました。 なお今回のサービス終了の対象となるのはブラウザ版のみとなっております。 LINE、ガラケー版アプリケ...
スポンサーリンク