2025年8月のPV数
8月のPVは、1,602PVとなった。

年月 | PV数 |
---|---|
2023/1 | 2,913 |
2023/2 | 2,457 |
2023/3 | 2,656 |
2023/4 | 2,759 |
2023/5 | 2,889 |
2023/6 | 2,882 |
2023/7 | 4,533 |
2023/8 | 4,254 |
2023/9 | 6,416 |
2023/10 | 6,264 |
2023/11 | 7,933 |
2023/12 | 7,432 |
2024/1 | 8,599 |
2024/2 | 8,851 |
2024/3 | 8,856 |
2024/4 | 3,074 |
2024/5 | 1,621 |
2024/6 | 1,862 |
2024/7 | 1,610 |
2024/8 | 1,603 |
2024/9 | 2,747 |
2024/10 | 2,260 |
2024/11 | 2,019 |
2024/12 | 1,706 |
2025/01 | 1,583 |
2025/02 | 1,259 |
2025/03 | 1,421 |
2025/04 | 1,197 |
2025/05 | 1,106 |
2025/06 | 1.056 |
2025/07 | 1,925 |
2025/08 | 1,603 |
PV数は盛り返してきており、前回のChatGPTの効果が改善できている。

おそらく、更新頻度を増やせばかなり改善できると思う。
コンテンツよりもSEO対策が重要だと改めて感じている。
2025年8月の収益
2025年8月の収益はこの様になる。
年 | 収益 | 執筆数 |
---|---|---|
2023/1 | 337円 | 35 |
2023/2 | 267円 | 58 |
2023/3 | 663円 | 46 |
2023/4 | 363円 | 36 |
2023/5 | 538円 | 30 |
2023/6 | 601円 | 20 |
2023/7 | 479円 | 24 |
2023/8 | 1,587円 | 16 |
2023/9 | 931円 | 22 |
2023/10 | 1,589円 | 20 |
2023/11 | 1,299円 | 13 |
2023/12 | 1,971円 | 9 |
2024/1 | 2,664円 | 10 |
2024/2 | 2,138円 | 13 |
2024/3 | 4,190円 | 11 |
2024/4 | 2,509円 | 5 |
2024/5 | 711円 | 8 |
2024/6 | 433円 | 6 |
2024/7 | 241円 | 5 |
2024/8 | 1,478円 | 4 |
2024/9 | 582円 | 9 |
2024/10 | 282円 | 4 |
2024/11 | 4,018円 | 3 |
2024/12 | 572円 | 3 |
2025/1 | 2,864円 | 4 |
2025/2 | 447円 | 3 |
2025/3 | 1,016円 | 4 |
2025/4 | 2,276円 | 4 |
2025/5 | 270円 | 2 |
2025/6 | 34円 | 5 |
2025/7 | 606円 | 3 |
2025/8 | 423円 | 2 |
PV数が伸びたが、収益は伸びていない。
細々したものを購入しなくなった結果、高額製品に集中してしまっている。
また、最近のガジェット業界は、巻取り式USBを内蔵した高出力充電器やワイヤレスイヤホン、アクションカムなどに偏ってきている印象がある。
これらは、数年前から使い勝手は変化しているが、生活に影響を与えるようなインパクトは引くように感じられる。
全く新しいディバイスとして、MRディバイスなどもあるが、おそらく現在の社会を見ると浸透するには程遠いだろう。
数年間、ガジェットを中心として運営してきたが、日に日にネタ切れ感が出てきている。
8月に実施したこと
8月の大きな動きは、SONYの最高峰レンズ「SEL2470GM2」を手に入れたことだ。

さらにCPLフィルターやNDのフィルターも揃えて、写真活動をメインに動いていた。

そのため、ブログには力を入れることができなかったが、写真や動画の編集についてでの学習を深めていた。
主に構図やノイズや手ブレを制限するような初歩的な技術を学んでいた。
ブログは、AIにて需要を取られるリスクがあるので、そろそろリスク分散も考えながら活動していきたい。
今後の動き
Instagramのインフルエンサーとお食事をしたりと久々に交流を深めていた。
正直なところ、2年前から努力して商品のレビューをしてきたが、デスクの上が理想に近づくにつれて、世間との乖離が発生してきている。
具体的には、自分が良い・欲しいと感じるものが世間では少数派となっている点が挙げられる。
充電器1つでも1万円以上するファン付きのワイヤレス充電器よりも、手頃でQi2くらいに対応したワイヤレス充電器のほうが需要があるんだ。
これらのズレを認識してはいるものの、訂正することは非常に難しく、ガジェットレビュー者として精神的なオワコンが近づきつつある。
オワコン化を感じながらできるところから訂正していきたい。
サイトの更新の頻度を上げる前に購入する前の計画を述べて考え方を記録するのもよいだろう。
コメント