【レビュー】ワイヤレスイヤフォン「Tranya Nova」はノイキャンとマルチポイントに対応したコスパの良い製品

Tranya_Nova_サムネイル

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

クーポンコードをご提供頂きました!

Tranya社様からAmazon公式サイトにて使用できる「Tranya Nova」の15%OFFクーポンをご提供いただいております!

割引コード:Nova15off(15%off:アマゾンページのクーポンを併用可;公式サイトも有効)

有効時間:12月31日まで

記事の最後にもご紹介いたしますが、是非ご活躍ください!

目次

ワイヤレスイヤホン「Tranya Nova」をご提供いただきました!

この度、Tranya社からお声をいただきましてワイヤレスイヤホン「Tranya Nova(トランヤ ノヴァ)」をご提供頂いた。

「Tranya Nova」は、アクティブノイズキャンセルとマルチポイントに対応した完全ワイヤレスイヤホンとなる。

専用アプリが公開されており、直感的にUIで簡単に操作することができる。

弊サイトでは、ヘッドフォンなどを中心として音質に触れてきた実績を元にレビューしていきたいと思う。

Tranya社をご紹介

まずは、この度ご提供いただいた「Tranya Nova」を制作している「Tranya」社について軽くご紹介する。

Tranya社の設立は2015年となっており、中国のシリコンバレーと言われている深センで活躍している企業となる。

Tranya社の成り立ちには、音質に特化することを方針としており、オーディオのプロと一緒に立ち上げたようだ。

後ほど詳しく説明するが、特徴としてリーズナブルで高音質なオーディオを提供することに専念している。

ご提供いただいた「Tranya Nova」は、結果として多機能なワイヤレスイヤホンとなっているが、企業として目指しているのは高音質なイヤホンであるため、イヤホンとしての本質を捉えたコンセプトとなる。

気になる方は、以下の公式サイトとTwitterアカウントを是非見て欲しい。

公式サイト:https://jp.tranya.com/products/nova
公式Twitter:https://twitter.com/tranya_japan

また、記事の最後にご提供いただいたクーポンコードも用意されているので、是非読んで欲しい。

ワイヤレスイヤホン「Tranya Nova」のスペックをご紹介

今回ご提供いただいた「Tranya Nova」の基本スペックを以下にまとめる。

  • ANCを搭載し、43dBノイズを軽減可能
  • ハイレゾ相当の高音コーディック「aptX Adaptive」に対応
  • Qualcommの次世代チップ「QCC3072」を搭載
  • Bluetooth 5.3およびLE Audioに対応
  • 合計6基のマイクを搭載。これによるクリアな音声通話が可能
  • マルチポイント機能
  • 専用アプリ「Tranya Audio」によるイコライザを含めたカスタマイズ
  • ゲームなどを想定した40ms未満の超遅延モード
  • イヤホン単体で9時間、ケースは27時間のバッテリー駆動が可能
  • ワイヤレス充電に対応
  • IPX5をサポート
  • USB-Cポートを採用

大きな特徴としては、1万円以下の価格にも関わらず、ANCやマルチポイントに対応している点が挙げられる。

バッテリー駆動時間は、イヤホン+ケースで最大で36時間使用できるため、日常使いで困ることはないだろう。

Tranya Novaを開封

それでは、「Tranya Nova」を開封していく。

tranya_nova_箱

箱はシンプルなデザインをしており、後ほど紹介する本体もシンプルなデザインをしていることから、Tranya社のデザインはスッキリとしていることを予め伝えておきたい。

開封するとすぐに商品が見える演出。

tranya_nova_開封_1
tranya_nova_2

「Tranya Nova」は、プラスチック製の光沢のあるデザインをしている。

質感もツルツルしており、プラスチック製でいかに高級感を出すかを考え出された印象を受ける。

同梱物も必要最低限で、短めのUSB-Cケーブルとイヤーピースを2つのサイズで用意されている。

tranya_nova_同梱物

Tranya Novaのデザインを観察

「Tranya Nova」は、光沢のあるデザインでカラーは青黒い感じとなっている。

裏面にさり気なく「Tranya」と社名が書かれている。

tranya_nova_本体

中を開けると、このようにイヤーピースが外側の向きで収納されている。

tranya_nova_中身

イヤホン本体の色は、ケースと全く同じとなっている。

形状に関しては、よくある「うどん型」言われているもので、耳に一番フィットする形状が採用されている。

正直、筆者の耳に合うイヤホンはあまりないのだが、この形状を採用してくれているおかげで、違和感なく装着することができた。

tranya_nova_イヤホン

イヤホン側にもさり気なく「Tranya」と書かれているが、写真の明るさを上げてもあまり見えない程さり気なく書かれている。

Tranya Novaの音質は?12mmドライバーを搭載

tranya_nova_イヤホンのみ

音質に力を入れていると言うことで、音質にどこまで力を入れているのか?を述べていきたい。

Tranya Novaに搭載されているドライバーは12mmとなる。

ドライバーの大きさについて説明すると、一般的にドライバーが大きいほど低音再生に有利とされている。

一般的なドライバーとしては、6mmや8mm、10mmが多いが「Tranya Nova」は12mmを搭載しているため、通常よりも大きいドライバーを搭載している。

実際に「Tranya Nova」を使用した感想としても、やはり中低音がはっきりとした音程であり、上品に感じられた。

正直なところ、この音質でANCやマルチポイント、専用アプリによるイコライザもあると考えると、価格以上の品質であると言えるだろう。

特に今時の日本の音楽は、ベース(楽器)が曲の雰囲気を作り上げている傾向にあるため、曲の本質を感じ取ることができる。

Tranya Novaのマイク性能について

「Tranya Nova」には、イヤホン本体に3基のマイクが搭載されていて、合計で6基のマイクで制御されている。

このマイクをQualcomm cVc 8.0 ENC 技術によって、ノイズキャンセルに利用されている。

また、人間の声が増幅する機能も搭載されており、マイクとしての機能にも十分に力を入れている。

音声通話であれば、全く違和感なく使用することができるので安心して欲しい。

Tranya Novaの製品としての質感はどうなのか?

「Tranya Nova」の製品としての質について述べていきたい。

イヤホンを取り出す際に、耳に装着する向きとは逆に収納されているため、使用する際は一度回す必要がある。

tranya_nova_収納向き

正直、この製品のデメリットを挙げるのであればこれくらいだろう。

Qiによるワイヤレス充電に対応しているが、筆者の環境ではケースに熱を持ってしまったため、長く使いたいのであればUSB-Cポートで充電した方が良いだろう。

tranya_nova_ワイヤレス充電

なお、これは「Tranya Nova」に限らず、一般的にワイヤレス充電を使用すると熱が発生するため、バッテリーを気にするのであれば有線充電の方が良い。

主張しすぎないログなどもあり、使っていて違和感がないことが好印象を受ける。

よくあるワイヤレスイヤホンと同じ使い方であるため、現代人であれば使い方に戸惑うことがないだろう。

オススメできる最大のメリットは専用アプリがあること

多機能イヤホンの「あたり」と「ハズレ」を見分ける1つの指標として、専用アプリがあるかどうか?が挙げられる。

個人的には、市販で売られている3,000~6,000円のイヤホンの多くは、専用アプリが用意されておらず、ただのワイヤレスイヤホンとして売られている印象がある。

しかし、「Tranya Nova」には、専用アプリ「Tranya Audio」がリリースされていて、ここで本気度を図ることができる。

App Store
‎SonicMax ‎Customize your listening experience with personalized settings and exclusive features. · Customized Control · Personalized EQ · Rename Your Device · Track the ...

このアプリは、日本語にも対応していおり、ノイズキャンセルや外部音取り込みなどを簡単に切り替えられる。

tranya_nova_専用アプリ

トップ画面はこの様になっており、ケースやイヤホンのバッテリー残量、ワンタッチでANCや外部音取り込みを切り替えられるようになっている。

tranya_nova_app_トップ画面

ノーマルモードがあるが、普段は使わないでANCか外部音取り込みの2択となるだろう。

イコライザ設定に関しては、すでにデフォルトでいくつかの設定が用意されているが、デフォルトが一番心地よかった。

tranya_nova_app_イコライザ

ボーカルをよく聞きたい場合は、「音声強化」がおすすめで、耳が疲れてきたら「低温を弱める」を設定するとよいだろう。

アプリ上では、ボタンの設定も細かく設定できるため、特に困ることもないだろう。

tranya_nova_app_ボタン設定

このように専用アプリでは必要最低限の機能が備わっているため、オススメできる要因の1つと言えるだろう。

そして何よりもユニークと感じたのが、「イヤホンを探す」という機能が存在している。

tranya_nova_イヤホンを探す

ワイヤレスイヤホンは、小型であるがゆえに失くしがちだが、この機能があるおかげである程度の場所を把握することができる。

マルチディバイス接続に感動した

筆者の持っているワイヤレスイヤホンは、どれも1万円を超えていたがマルチディバイス接続に対応していなかった。

ご提供いただいた「Tranya Nova」が初のマルチディバイス接続に対応したディバイスであったが、これには感動した。

iPadとiPhoneで同時にBluetooth接続できるため、いちいち接続を切り替えなくても良い。

これにより、音楽はiPhoneで動画はiPadと仕事のシーンによって切り替えられる。

マルチディバイス接続は、仕事として「Tranya Nova」を利用できるし、場合によっては通話を受け取ったほうで利用すれば良いなど幅広い使い方を提供してくれた。

まとめ!Tranya Novaは開発指針どおり音質に特化したコスパの良いイヤホンだった

一般的に2、3万円のワイヤレスイヤホンの価格帯としては、ケースがプラスチック素材以外を使用することで高級感を出している。

対して「Tranya Nova」は、音質と機能の特化して製品作りをしており、プラスチック製を光沢のあるデザインにすることでコストと性能をバランスよく取っている印象を受けた。

専用のアプリを用意しているため、市販で売られている6,000円ほどのワイヤレスイヤホンよりも十分に性能と音質に力を入れている。

「Tranya Nova」を一言で述べるのであれば、「1万円以下という価格帯で音質と品質、機能をどのように提供できるか?をよく考えられたワイヤレスイヤホン」と評価したい。

さらに探す機能やゲーム用の低遅延モード、ワイヤレス充電などなど様々なユーザーのニーズにも答えており、万能な印象も良い。

クーポンコードをご提供いただました!

この度ご提供いただいた「Tranya Nova」について、弊サイトを見ていただいたユーザーの特典として15%OFFのクーポンコードをご提供頂いている。

以下のコードを入力することで、割引を受けることができるため、是非活用して欲しい。

割引コード:Nova15off(15%off:アマゾンページのクーポンを併用可;公式サイトも有効)

15%offクーポンコードは、Amazonでも利用できますし、公式サイトでも利用することができます。

有効時間は、12月31日までとなっている。

是非、ANCや外部音取り込みなど、マルチディバイス接続に対応した1万円以下のワイヤレスイヤホンを検討しているのであれば、「Tranya Nova」も候補に入れて見てはいかがでしょうか?

Tranya_Nova_サムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次