2022年8月16日にAppleが、10月のイベントにてiPad ProとiPad 第10世代を発表する可能性が明らかとなりました。
iPad 第10世代は、iPad miniを大きくしたほうなデザインとなることが予想されております。
なお、ホームボタン兼用Touch IDは引き続き採用される可能性もあります。
Apple、10月のイベントでiPad ProとiPad 第10世代を発表か
2022年8月16日にリーク情報で有名なチンミークオ氏(郭明錤(@mingchikuo))が、10月にAppleが開催する発表イベントにてiPad ProとiPad 第10世代も発表するとコメントしていることが明らかとなりました。
(1/2)
A temporary power outage in Sichuan may affect iPad assembly plants in Chengdu (Foxconn) and Chongqing (Compal). Although it’s difficult to assess impacts on production currently, impacts should be limited if the power outage can end on August 20.https://t.co/tVmaJq9JsF— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 15, 2022
クオ氏によると、10月のイベントにて新型iPad ProとiPad 第10世代を発表する計画はあるものの、中国四川省による計画停電が生産拠点であるFoxconnの成都工場やCompalの重慶工場に影響がある可能性もあるようです。
中国の電力問題次第で発表イベントの内容が変わるかもしれない
クオ氏によると、中国による計画停電問題が2022年8月20日までに回復できれば、影響はわずかで済むと考えているようです。
FoxconnおよびCompalの工場が計画的に生産問題を解決または、生産スケジュールを変更することで、停電の影響も軽減できる可能性はあるようです。
しかし、停電問題が数ヶ月づくのであれば、Appleの新製品の出荷計画に大きな影響を及ぼすと伝えられております。
生産計画に影響が出た場合、iPad 第10世代とM2チップ搭載iPad Proが大きなダメージを受けるとされております。
iPad 第10世代の情報
iPad 第10世代は、iPad miniを大きくしたようなデザインとなるようです。
フラットなベゼルと出っ張りのあるカメラがあり、ディスプレイサイズはわずかに大きくなるようです。
注目されていたLightning端子もUSB-C端子へ変更されることもリークされております。
また、チップにはA14 Bionicと5G通信をサポートするようです。
残念ながら、今回のモデルにて3.5mmイヤホンジャックは廃止となることが予想されております。
コメント