PlayStation 5(PS5)のワイヤレスコントローラーDualSenseが初公開

2020年4月8日にSONYが、今年の末に販売を予定している「PlayStation 5(PS5)」のワイヤレスコントローラー「DualSense」を初公開したことが明らかとなりました。
「DualSense」は、PlayStation 4の「DualShock 4」を超える革命的なControllerとして登場しております。
SONY、PlayStation 5用ワイヤレスコントローラー「DualSense」を正式発表
2020年4月8日にSONYが、「PlayStation 5」用ワイヤレスコントローラーとして「DualSense」を正式発表したことが明らかとなりました。
SONYは、「PlayStation.Blog」にて年末商戦期に販売を予定している「PlayStation5(PS5)」の販売に先駆けて、新機能が搭載されたワイヤレスコントローラー「DualSense」の先行公開を行いました。
「PlayStation 5」では、5感に訴えかけるゲームプレイをコンセプトに抱えており、この「DualSense」が人間とゲームを繋ぐパイプとなります。
このビジョンに向けてゲーム開発者にはコントローラーの最終盤を準備中であることも報じられております。
PlayStation 4のDualChock 4から大幅に進化
ゲームプレイについて計算しつくされた「PlayStation 4」用のワイヤレスコントローラー「DualShock 4」は、これまでにない最高のコントローラーとして登場しました。
「DualShock 4」は、ゲーマーやデベロッパーから高評価を頂いていることをアピールした上で、「DualSense」では、「DualShock 4」で得られたフィールドバックが反映されているようです。
具体的には、「DualShock 4」の魅力をそのままに、新機能と遊びやすさ、快適さを反映したものが「DualSense」と言えるでしょう。
遊びの分野では、「DUalSense」のL2ボタンとR2ボタンに採用されている「アダプティブトリガー」により、弓を引き絞るような緊張感を実感することができるとのことです。
SHAREボタンは廃止され、マイクは内臓に
「DualShock 4」で搭載された「SHARE」ボタンは、「DualSense」には搭載されていないように見受けられます。
「DualSense」では、「SHARE」ボタンの公表を受けて新たに「Create」ボタンを搭載していることを発表しております。
「Create」では、ゲームプレイを元にコンテンツを作成し、全世界に共有したりすることが可能となるようです。
なお、「Create」ボタンの詳細については、別途後日報告となるようです。
「DualSense」には、マイクが内蔵されることでヘッドセットがなくても気軽にチャットができるようになるようです。
ユーザーの中には、長時間ヘッドセットを使用する方もいるので、これは嬉しいアプデートなのかもしれません。
お気軽にお書きください