Surface Book(サーフェスブック)のバッテリーが膨張する不具合が多数報告される

2019年12月9日にMicrosoftから販売されているノートPC「Surface Book(サーフェスブック)」にて、バッテリーが膨張してしまう不具合が報告されております。
バッテリーが膨張してしまう不具合は、ディスプレイ側のバッテリーが膨張すると多数のユーザーから報告されております。
Surface Book(サーフェスブック)のバッテリーが膨張
2019年12月9日にMicrosoftのノートPC「Surface Book」にてバッテリーが膨張してしまう不具合が複数件挙がっていることが確認されております。
メディアサイト「The Windows Club」によると、Microsoftから販売されている「Surface Book」に搭載されているバッテリーが膨張してしまう不具合が多数報告されていることが確認されております。
この報告は、複数のユーザーから報告されており、「Surface Book」そのものの不具合ではないかという声も挙がってきているようです。
「Surface Book」のバッテリーが膨張してしまう不具合は、Microsoft Communityでも話題となっており、現在では多くの情報が集められております。
Surface Bookの販売日は2015年でサポート期間は3年間だから多くのユーザーは修理費が必要
「Surface Book」の販売開始日は、2015年秋頃で日本では2016年2月より販売されております。
サポート期間は、1年または3年(Microsoft Complate加入の場合)であるため、多くのユーザーは保証期間を過ぎていることとなる。
バッテリー膨張に伴う修理費用は、最大で600ドルと報じられており、日本円で約6万5,000縁もかかるようだ。
コミュニティでは、多くのユーザーが保証期間を過ぎているため、この高い修理費用を支払うことに不満の声が募っているようです。
Surface Bookのバッテリーが膨張したらサポートへ連絡
「Surface Book」には、ディスプレイ側とキーボード側の2つにバッテリーが搭載されておりますが、膨張が多く報告されているのはディスプレイ側のバッテリーとなります。
リチウムイオンバッテリーを搭載している多くのディバイスは、膨張してしまうリスクがあり、最悪の場合爆発する恐れもあります。
初期のSurfaceシリーズは、排熱がうまく行われていないことが多く、「Surface Book」は動画編集も可能な高性能ノートPCであったため、排熱量も相当なものであることが予想されます。
万が一「Surface Book」のバッテリーが膨張してしまった場合、すぐにMicrosoftのサポート窓口へ報告することをがオススメされております。
はじめまして、Surface bookを利用しているものです。同様のケースが何度も発生し、MSと何度も交渉をしております。
「バッテリー膨張による不具合に関しては、3年間保証・交換する」というルールはご存じでしたでしょうか。
以下は私が投稿したものです。
参考にしていただければと思います。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface/9309b747-33ae-43e6-8652-28e7c6af4fde