2019年1月11日に「CES 2019」にてSONYが、iTunesとHomeKit、AirPlay 2に対応した新型テレビを販売することを発表いたしました。
同テレビは、「Z9Gシリーズ」のテレビにてiTunesとHomeKit、AirPlay 2へ対応する機能を追加するようです。
SONY、CES 2019でZ9Gシリーズの新型テレビを発表
2019年1月11日にSONYが、現在開催されているカンファレンスイベント「CES 2019」にてZ9Gシリーズの新型テレビを発表したことが明らかとなりました。
SONYには、「CES 2019」にて2019年中に販売開始する「Z9Gシリーズ」の新型テレビを発表しております。
「CES 2019」では、他の大手テレビメーカーも参加しており、様々な新機能を発表しております。
SOYNは、大手テレビメーカーからも多く発表されているiTunesとHomeKit、AirPlay 2へ対応することを正式に発表しました。
新型Z9GシリーズはiTunesとHomeKit、AirPlay 2に対応
新しい「Z9Gシリーズ」では、AppleのiTunesに対応することで動画コンテンツの視聴やApple Musicに対応することができたようです。
また、HomeKitに対応することで、スマートスピーカーによる音声操作が可能となることが予想されております。
さらに「AirPlay 2」へ対応することで、Apple製品から動画や音楽の再生が可能となります。
元々、最近のテレビでは「NETFLIX」や「hulu」、「YouTube」などの多くのコンテンツに対応しておりましたが、iTunesとHomeKit、AirPlay 2に対応することで、自分のCDから取り込んだ曲やiPhoneで撮影した動画などローカルなデータもテレビで楽しむことが可能となるようです。
2019年に登場する多くのテレビがiTunesとHomeKit、AirPlay 2に対応
「CES 2019」にて多くの大手メーカーがiTunesとHomeKit、AirPlay 2へ対応させることを発表しました。
国内メーカーとしてSONYも対応していることで、他の他メーカーiTunesとHomeKit、AirPlay 2に帝皇することが予想されております。
ここ最近のテレビを歴史を振り返ると、2017年は激安テレビ、2018年は有機ELテレビが流行りましたが、2019年のテレビは他コンテンツへの対応が再び活発化することが予想されております。
また、テレビがHomeKitに対応したことで、スマートスピーカーの需要も1段階上がることが考えられます。
[9to5Mac]
コメント