Google Pixel 3XL、香港でフライング販売していることが判明

2018年10月7日にGoogleから発表予定の「Google Pixel 3 XL」が、香港の携帯電話ショップにてフライング販売していることが明らかとなりました。
Google Pixel 3、香港でフライング販売
2018年10月7日にGoogleからの発表が噂されているフラグシップスマートフォン「Google Pixel 3 XL」が、香港の携帯電話ショップで販売されていることが明らかとなりました。
「Google Pixel 3 XL」は、完成品が紛失する事故が起き、ウクライナのブラックマーケットへ流れておりますが、香港でも完成品が流出しているようです。
香港で売られていた「Google Pixel 3 XL」は、15,880香港ドルで売られていたことが確認されており、日本円で約23万円となっております。
Google Pixel 3 XLのデザイン
「Google Pixel 3 XL」の前面のデザインはこちらとなります。
左側のディバイスは、ディスプレイ下のノッチが細いため、右側のディバイスが「Google Pixel 3 XL」であることが考えらます。
「Google Pixel 3 XL」のデザインは、「iPhone X」のようにベゼルレスデザインを採用しております。
また、ディスプレイ上部にも「iPhone X」と同じノッチがあることがわかります。
続いて「Google Pixel 3XL」の背面がこちら。
「Google Pixel 3 XL」の背面を見ると、指紋認証用のセンサーが採用されていることがわかります。
また、金属系の素材が採用されていないことから、ワイヤレス充電規格「qi」に対抗していることも考えられます。
カメラについては、前モデルに引き続きシングルカメラが採用されているようです。
続いて、「Google Pixel 3 XL」の側面がこちら。
充電ポートには「USB Type-C」が採用されているようです。
さらにイヤホンジャックは廃止されているため、「USB Type-C」から変換するかBluetooth経由でイヤホンを使用するしかないようです。
また、SIMカードスロットは「USB Type-C」の横に採用されていることがわかります。
Google Pixel 3 XLの同梱物
「Google Pixel 3 XL」の同梱物を撮影した画像がこちら。
同梱物には、「USB Type-C」に対応したイヤホンが同梱されていることがわかります。
その他には、説明書や本体、充電ぇーブル変換ケーブルなどが同梱されていることを確認できます。
ケーブル類をより詳しく撮影した画像がこちら。
充電ケーブルは、「USB Type-C To USB Type-C」が同梱されており、ACアダプタ側も「USB Type-C」のものが同梱されているようです。
同梱されるACアダプタは18Wのものとなっております。
変換アダプタには、「USB Type-C To micro USB」と「USB Type-C To イヤホンジャック」の2本が同梱されております。
Google Pixel 3 XLのスペック
Engadgetの報道によると「Google Pixel 3 XL」のスペックは以下の通りとなっております。
- Android Pi
- Snapdragon 845
- RAM 4GB(6GBモデルもあり?)
- 解像度:2,960×1,440の6.3インチ
- ストレージ:128GB
- フロントカメラ 8メガピクセル
- 背面カメラ 12.2メガピクセル
さらに今回から感圧センサー「Active Edge(アクティブエッジ)」が採用され、iPhoneの「3D Touch」のような操作が可能になるかもしれません。
[Engadget]
お気軽にお書きください