2018年9月23日にSONYが、「PlayStation 5(プレステ5、PS5)を早ければ2021年に発表する可能性が浮上してきました。
さらに「PlayStation 5」は、PS4とPS3、PS2ソフトと互換性があることが報じられております。
PlayStation 5は2021年に登場か
SONYでゲーム関連事業を行ってる、子会社のソニー・インタラクティブエンタテイメント(SIE)の小寺 剛CEOが、次期PlayStationに関する質問に回答しております。
同氏は、「Bloomberg」次期PlayStationについて「早くても2021年まで販売する予定はない」とコメントしていることがわかりました。
「PlayStation 5」は、早ければ2020年に販売開始されることがリークされておりましたが、SONY関連者本人からのコメントであるため、2020年説はほぼ壊滅状態となります。
もともと「PayStation 5」は、VR機能に力を入れており、2020年の販売は難しいかもしれないと報じられていたため、2020年の販売が難しいのではないかと言われておりました。
PlayStation 5は持ち運びも可能か
小寺CEOは、インタビューにて「ポータブルとコンソールを切り分けるより、ポータブルゲームをより良いゲーム体験を行うディバイスとして捉えなおす。とコメントしております。
「ポータブルゲームに何が望まれているのか考えて行く必要がある」と続けて発言している。
このコメントは、任天堂から販売されている「Nintendo Switch」を強く意識したコメントではないかと言われております。
SONYが「Nintendo Switch」を強く意識しているのであれば、据え置きゲーム機にもポータブルゲーム機にもなる新しいゲーム機となることが報じられております。
PlayStation 5は、PS4とPS3、PS2ソフトの互換性があり!?
メディアサイト「Daily Star」は、「PlayStation 5」には過去のPlayStationソフトとの互換性があることを発表しております。
同誌によると、「PlayStation 5」は「PlayStation 4」と「PlayStation 3」、「PlayStation 2」のソフトと互換性があることを報じております。
この報道が正しければ、「PlayStation 5」は歴代のPayStationタイトルすべてプレイすることができることとなります。
また、PS2ソフトと互換性があると「PlayStation 5」はDVDサポートも引き続き行うとが考えられます。
「PlayStation 5」が、「PlayStation 2」まで互換性をサポートする話は信じがたいため、参考程度に留めた方が良いかもしれません。
[esquire]
UPDATE 2019/04/17
SONYことSIEが、プレイステーション5に関するインタビューへ公式に回答していることがわかりました。
インタビューでは、プレイステーション5に搭載されるCPUやGPUの情報や、プレイステーション4とプレイステーションVRの互換性があると明言しております。
なお、販売時期に関しては、2019年ではないことが明らかとなっております。
update 2020/04/08
「PlayStation 5」用ワイヤレスコントローラーとして「DualSense」が正式発表されました。
コメント