2018年9月8日にAppleから販売予定の5.8インチ液晶ディスプレイを搭載した「iPhone 9」の販売価格が約9万円となる可能性が浮上してきました。
iPhone 9の販売価格は約9万円か
2018年9月8日にAppleから販売予定の「iPhone 9」の販売価格が約9万円となる可能性が浮上してきました。
Appleは、6.1インチ液晶ディスプレイを搭載した「iPhone 9」を約9万円の価格設定でラインアップされることが予想されております。
「iPhone 9」は、2018年モデルiPhoneの中でもエントリーモデルモデルとして登場することが報じられており、一番安いiPhoneが「iPhone 9」となります。
そのため、2018年モデルiPhoneは安くても9万円となることが考えられております。
iPhone 9は9万でiPhone Xs Maxは12万円か
現在報じられている2018年モデルiPhoneの販売価格は以下の通りとなっております。
- iPhone 9:799ドル
- iPhone Xs:999ドル
- iPhone Xs Max:1,049ドル
これを日本円に当てはめるとこのようなラインアップとなる。
- 8,800iPhone 9:89,800円
- iPhone Xs:112,800円
- iPhone Xs Max:120,000円
「iPhone Xs Max」に関しては、販売価格が2017年モデルの「iPhone X」に置き換えられることが予想されております。
iPhoneの価格が上がると株も上がる傾向にありますが、あまりにも価格が上がりすぎると逆効果となり、株が下がる可能性も指摘されております。
株が下がった場合は、Apple株を購入するチャンスだと言われており、iPhoneの販売価格がApple株価に直結することが予想されております。
iPhone 8の販売価格は78,800円であるため、1万円の値上げか
現在販売されている「iPhone 8」の販売価格は税別で78,800円でラインアップされております。
税込価格に変えると「iPhone 8」の販売価格は、85,104円となります。
そのため、「iPhone 9」は少なくとも約1万円〜5,000の価格アップが予想されております。
iPhoneは年々販売価格が上昇する傾向にありますが、エントリーモデルの販売価格が上がる傾向は珍しい。
まとめると、2018年モデルiPhoneは前モデルと比べて、ハイエンドモデルの価格は据え置きされるが、エントリーモデルの販売価格が約1万円ほどアップすることが予想されております。
[CNBC]
コメント