2018年9月5日に中国メディアが、Appleの最新iOSである「iOS 12」が2018年9月19日に配信開始予定であることを報じていることがわかりました。
Apple、iOS 12を9月19日に配信開始か
2018年9月5日にAppleが、次期iOSこと「iOS 12」を2018年9月19日に配信予定であることが明らかとなりました。
「iOS 12」は、Appleから「WWDC 2018」にて公式発表された次期iOSであり、2018年モデルiPhoneや「iPad Pro 2018」にも搭載されるiOSである。
中国のメディアサイト「今日头条」によると、Appleは2018年9月19日に「iOS 12」を配信予定であることを報じております。
現在、「iOS 12 bate」の配信期間が短くなってきているため、まもなく正式バージョンが配信されると見て間違いないでしょう。
新型iPhoneの発表後、1週間後にリリース
中国メディアにより「iOS 12」が9月19日に配信予定であることがわかりました。
9月19日の1週間前にあたる9月12日は、新型iPhoneなどハードウェア関連の発表イベントが行われる日程であることがわかります。
例年までのAppleの動きを考えると、以下のような販売スケジュールになることが予想できます。
- 9月12日:新型iPhone発表
- 9月19日:iOS 12配信開始
- 9月21日:新型iPhoneの予約受付開始(発表翌週の金曜日)
- 9月28日:新型iPhone販売開始(予約開始後の翌週)
なお、「iPhone 9」については販売時期が遅れると噂されており、「iPhone X」のように1ヶ月遅れとなる可能性もあります。
iOS 12はパフォーマンス重視なOSとなる
Appleは、最新のOSをリリースした後に多くのバグが残ってしまっている状態で配信している傾向にあります。
中には最新のiOSはすぐに適応せず、一定期間様子を見るなどと言った意見まで挙がってきている。
品質問題はApple側も十分理解しており、2017年に自社製OSの品質強化を行うことを宣言しております。
そのため、「iOS 12」はパフォーマンスを重視したiOSとなり、大きな変更は施されないことが予想されております。
もちろん、目新しい新機能は登場せず、新しいデザインや小さな新機能の追加に留まるでしょう。
「iOS 12 bate」のレビューでは、「iOS 12」のパフォーマンスは、どのiOSよりも優秀であると評価されているため、アップデートして損はないでしょう。
[今日头条]
コメント