【8K対応!?】プレイステーション5(プレステ5/PS5)の一部スペックがリーク

2018年4月11日にSONYから販売が噂されている次世代ゲーム機PlayStation 5(PS5)ことプレイステーション5の一部スペックがリークされたことがわかりました。
プレイステーション5では、8K映像に対応することが報じられております。
プレイステーション5の一部スペックがリーク
2018年4月11日にメディアサイト「SemiAccurate」が、SONYから未発表であるはずのプレイステーション5のリーク情報を公開しております。
同誌によると、プレイステーション5には、AMD製の8コアプロセッサー「Zen CPU」が搭載されるようだ。
さらにゲーム機の心臓部となるグラフィックを処理するGPUには、同じくAMDの製の次世代アーキテクチャ「Navi」世代が搭載されることが報じられている。
また、AMDはGPUをプレイステーション5ようにカスタマイズするようだ。
同誌によると、これらの信憑性は非常に高いと評価しており、ゲーミングPC水準のスペックで登場することが予想されている。
プレイステーション5の開発キットはすでにゲーム開発会社へ配布済み
2018年3月にも報じられてたが、SONYはすでにプレイステーション5の開発キットを各ゲーム開発会社へ配布していることが報じられている。
現在リークされているだけでも、「ウィッチャー3ワイルドハント」を開発した「CD Project RED」はすでにSONYから開発キットを受け取っているようです。
「CD Project RED」は、現在開発中の「Cyberpunk 2077」をプレイステーション5としてすでにプロジェクトを立ち上げており、次世代の技術により作業を進めていることが判明している。
また、配布された開発キットはVRコンテンツを利用できる「PlayStation VR(プレイステーション VR)」への対応を根底から想定している作りとなっているようです。
プレイステーション5は8K映像でプレイ可能!?
レーシング・ゲーム「グランツーリスモSPORT」のプロデューサーである山内一典氏は、Finder.comの取材に対して以下のようにコメントしている。
プレイステーション5版グランツーリスモSPORTは、8K環境でも問題なく動作することができるでしょう。
現在販売されているプレイステーション4ですでに4K環境でプレイすることができますが、プレイステーション5では、8K環境まで対抗することが可能であることがわかります。
また、プレイステーション5版「グランツーリスモSPORT」は、8K環境での動作を考慮して開発されていることも予想できる。
結局プレイステーション5はいつ販売されるのか?
現在リークされている情報では、最も早い時期で2018年に販売されると言われております。
しかし、4月に入り2019年後半に販売されるとの情報も浮上しており、この場合2019年5月または6月に開催されるE3こと「Electronic Entertainment Expo」 にて発表されると言われている。
その他のリーク情報では、プレイステーション5とXbox Oneの後継機は2021年に販売されると報じられており、こちらのほうが現実味があります。
いずれにせよ、各年のE3にて発表されればその年にプレイステーション5が購入できることが予想されます。
2018年のE3でプレイステーション5が発表されなければ、販売はもう少し先になることがわかります。
UPDATE 2018/4/13
プレイステーション5の販売日やスペックに関するリーク情報をまとめ、信用できる情報と信頼できなさそうな情報を分析してみました。
UPDATE 2019/04/17
SONYことSIEが、プレイステーション5に関するインタビューへ公式に回答していることがわかりました。
インタビューでは、プレイステーション5に搭載されるCPUやGPUの情報や、プレイステーション4とプレイステーションVRの互換性があると明言しております。
なお、販売時期に関しては、2019年ではないことが明らかとなっております。
お気軽にお書きください