価格.com、格安SIMの満足度ランキングを発表 – 1位はLine Mobile

2018年2月15日に価格.comが、2018年の格安SIM業者の満足度ランキングを発表したことが明らかとなりました。
格安SIMの満足度ランキングが発表
2018年2月15日に価格比較サイト「価格.com」が、格安SIM業者と大手キャリアの満足度をランキングした「格安SIM・大手携帯キャリア 満足度ランキング2018」を発表したことがわかりました。
「価格.com」によると同社のアンケート調査の結果を下に15歳〜69歳までの男女5,000人を対象として統計したようだ。
ランキング結果は、アンケート調査から得られた内容を総合満足度の平均値をもとに作成されているようです。
なお、今回のアンケートの評価項目は以下の7つとなっており、それぞれ0〜100ポイントで評価することができます。
- 月々の支払料金
- 通話料金
- 事業者の信頼性
- 速度(通勤・通学時)
- 速度(日中)
- 速度(夜間)
- サポート
格安SIMランキング
「価格.com」が発表した格安SIMの満足度ランキング上位10位はこちらとなります。
- LINE MOBILE
- mineo
- UQ mobile
- IIJmio
- OCN モバイル ONE
- イオンモバイル
- BIGLOBE
- ワイモバイル
- 楽天モバイル
- BIC SIM(IIJmio)
格安SIMが認知されてきた頃は、「IIJmio」と「OCN」、「BIGLIBE」の3社から選択することが主流と言われておりました。
しかし、2018年度の満足度ランキングは「mineo」や「UQ mobile」など宣伝を幅広く行っている企業が上位へランクインしていることがわかります。
このことランキングから言えることは、各格安SIM業者の品質が上がったことで、宣伝活動を多く行っている企業が成功する秘訣であることがわかります。
通信速度の満足度ランキングは?
「価格.com」が発表した通信速度の満足度ランキングの上位5位は以下の通りとなっております。
- UQ mobile
- LINEモバイル
- ワイモバイル
- BIGLOBE
- mineo
このランキングでもかつて高速と言われていた「OCN モバイル ONE」や「IIJmio」がランクインされていないことがわかります。
格安SIM業者の通信速度は、契約しているユーザー数が多いほど速度低下が起きると言われており、2018年は「LINEモバイル」や「UQ mobile」の方が早いことが納得できます。
しかし、「BIGLOBE」については格安SIMが流行することから満足度の高い通信速度を実現させていただけに、2018年もランクインしていることは素晴らしい。
今回のアンケート調査は、あくまでの「価格.com」が行った結果であり、実際のユーザー満足度とはかけ離れている可能性がありますのでご注意ください。
[価格.com]
お気軽にお書きください