2018年2月3日にMicrosoftが、ノートPC型である「Surface Book 2(サーフェスブック2)」へ新たに128GBモデルをラインアップに加えたことが明らかとなりました。
Microsoft、Surface Book 2の128GBを発表へ
2018年2月3日に米Microsoftが、Surfaceシリーズの中でもノートPC型である「Surface Book 2」へ新たに128GBモデルをラインナップに加えられたことが明らかとなりました。
「Surface Book 2」は、「Surface Pro」のようにタブレッドモードとして使うことができるノートPCとして登場しております。
同じノートPC型である「Surface Laptop」は、キーボードの脱着が不可能であるため、タブレッドモードかつ高スペックを求める場合は「Surface Book 2」を購入することになります。
さらにキーボード部分には専用のバッテリーなどやGPUが搭載されているため、ノートPCをモードで扱うことが可能となる。
これらの要因からSurfaceシリーズの中でも高額な価格設定となっていた「Surface Book 2」ですが、エントリーモデルとして128GBが加わったことが明らかとなりました。
Surface Book 2 128GBモデルのスペック
米Microsoftが公開したWindows Store上の「Surface Book 2」の内容は以下の通りとなっております。
このことから「Surface Book 2」のエントリーモデルの構成は以下の通りとなるようです。
- ディスプレイ:13.5インチ
- CPU:Intel Core i5
- RAM:8GB
- ストレージ容量:128GB
「Surface Book 2」の構成でCPUをIntel Core i7へ変更すると、ストレージ容量が256GB固定となり、128GBが選択することができないようになる。
また、ディスプレイサイズを13.5インチから15インチへ変更した場合のストレージ容量は、256GB~1TBまで選択することができるようになるが、128GBは選択することが出来ないようです。
Surface Book 2の販売価格と販売国
Microsoftは、米国版Microsoft Storeにて「Surface Book 2」を1,199ドルで案内していることから日本円で約133,000円で販売されることがわかります。
これは、これまでエントリーモデルであった256GBモデルよりもなんと300ドルも安くラインアップされていることになります。
なお、現在確認されている限りでは、米国版Microsoft Storeのみ「Surface Book 2 128GB」モデル」が登場していることが判明している。
日本版Microsoft Storeでは、「Surface Book 2 128GB」モデルは案内されておらず、エントリーモデルは変わらず「Surface Book 2 256GB」であることがわかります。
その為、今のところ日本で「Surface Book 2 128GB」モデルを販売する予定が無いことが予想されている。
コメント