iPhone版HomePod(ホームポッド)設定画面のスクリーンショットがリーク

2018年1月23日にAppleから販売予定のスマートスピーカー「HomePod(ホームポッド)」のiPhone版設定画面のスクリーンショットが流出されていたことが明らかとなりました。
HomePod、設定画面のスクリーンショットがリークされる
2018年1月23日にAppleから販売予定のスマートスピーカー「HomePod」の設定画面のスクリーンショットが流出されたことが明らかとなりました。
メディアサイト「iGeneration」がiPhone版の「HomePod」の設定画面のスクリーンショットを入手したことを報じております。
こちらのスクリーンショットは、フランスに在中しているAppleの作業員から入手したものであることが報告されている。
また、スクリーンショットは「HomePod」のテスト中であるものだと言われております。
HomePodはiOS内の「Home」アプリから設定可能
「HomePod」の各種設定は、iOSにある「Home」アプリから設定可能であることが判明している。
「HomePod」の設定画面を見る限り、マルチユーザー機能を搭載していることが明らかとなっている。
これにより、「HomePod」は複数のユーザーの声を聞き分けて、音声操作を行うことができる。
さらに、ユーザーの声とApple IDを紐付けることで、Siriを通してメッセージの送信や音楽の再生などが可能となっております。
現在スマートスピーカーは、GoogleやAmazonを中心として販売されておりますが、複数ユーザー機能によりアカウントの紐付けを行っているのは「HomePod」だけとなります。
Appleは、複数ユーザー機能とApple Musicなどの付加価値により他社製スマートスピーカーとの差別化を図っているような印象を受けます。
HomePodの販売情報はどうなっている?
Appleが現在発表している「HomePod」の第一販売国は、アメリカやフランス、ドイツなどが含まれております。
残念ながら日本を含むアジアは、現在「HomePod」の販売国に含まれていないようだ。
噂によると、Appleは「HomePod」の販売を後もう少しで開始することが予想されております。
先日Appleの「HomePod」と思われるディバイスが米FCC認証を取得したことが報告されている。
これまでの経緯から、Apple製品が米FCC認証を取得した1ヶ月後に販売開始されることが明らかとなっている。
その為、「HomePod」は2018年2月中に販売される可能性が非常に高いことがわかります。
[9To5Mac]
お気軽にお書きください