Apple、新型iPhone SEを2018年中に発表か

2018年1月3日にAppleが、新型「iPhone SE(アイフォンエスイー)」を2018年中に販売する計画があることが判明しました。
新型iPhone SEは2018年に販売開始
2018年1月3日にAppleが、次期「iPhone SE」を2018年中に販売する可能性が浮上してきました。
メディアサイト「MacRumors」が、台湾の市場調査企業である「TrendForce」が公開した2018年に登場するスマートフォン市場のレポートを取り上げております。
「TrendForce」が公開したレポートの中には、「iPhone SE (2018)」が含まれていることから、Appleが2018年に新しい「iPhone SE」を登場させる計画があるのではないかとよそうされている。
iPhone SEは、2018年何月に登場する?
新しい「iPhone SE」は、2018年前半に公開される可能性があると報じられております。
このことから、2018年第1四半期に新型「iPhone SE」が登場することが予想されております。
なお、今まで通りであればそろそろリーク情報が登場しても良い頃だと思われがちですが、新型「iPhone SE」はインドのバンガロールにある「Wistron」の向上で生産されることになります。
新型「iPhone SE」は、これまでのiPhoneとは生産ルートが異なるため、リーク情報が浮上しにくい環境にあると予想されております。
新型iPhone SEのスペックは
新型「iPhone SE」のスペックは、「iPhone 6」がベースとなることが予想されております。
その為、プロセッサーには「A9チップ」が採用され、メモリ(RAM)は2GBとなることが予想されております。
カメラ周りも「iPhone 6」と同等になることから、1,200万画素のリアカメラが搭載される見込みだ。
なお、ディスプレイと生体認証については、リーク情報でも賛否が別れております。
2018年モデルのiPhoneのコンセプトは、「iPhone X」のような有機ELディスプレイと顔認証システムの搭載であることが予想されております。
しかし、両システムを採用することでiPhoneの価格が従来よりも倍近く高くなってしまう問題が発生する。
その為、廉価版に位置している新型「iPhone SE」には従来までの液晶ディスプレイと指紋認証システムが採用される可能性が非常に高い。
また、デザイン面でも変化が期待されないことから、「iPhone SE」の中身を「iPhone 6」へ変更しただけだと考えたほうが良いでしょう。
お気軽にお書きください