Apple、iMac Proのメモリ増設をApple Storeと正規サービスプロバイダにて受付へ

2017年12月15日にAppleが、「iMac Pro(アイマックプロ)」のメモリ(RAM)のアップグレードをApple Storeもしくは正規サービスプロバイダにて受付を開始することが明らかとなりました。
Apple、Apple Storeと正規サービスプロバイダにてiMac Proのメモリ増設を受付
2017年12月15日にAppleが、「iMac Pro」のメモリ(RAM)増設をApple Storeもしくは正規サービスプロバイダにて受け付けることが明らかとなりました。
Appleは、すでにApple Storeにて「iMac Pro」のメモリ増設を案内しております。
Appleが認定している正規サービスプロバイダでも「iMac Pro」のメモリ増設を受け付けることが判明しました。
Appleは、「iMac Pro」をオンラインストアもしくはApple Storeのみで取り扱われることが予想されておりましたが、どうやら正規サービスプロバイダでも受付が可能であることが同時に判明しました。
iMac Proはメモリ増設ができない仕様!?
Appleから新たに販売された「iMac Pro」は、ユーザーが自由にメモリが増設できない仕様で設計されております。
その為、あとからメモリを増やすことができず、スペックアップが不可能な状態で出荷されます。
Appleとしては、メモリ増設を注文時のみ変更可能であるこをアナウンスしておりますが、高額な価格設定で提供されております。
日本Apple Storeで案内されているメモリ増設の費用はこちらとなります。
- 32GB 2,666MHz DDR4 ECCメモリ:標準装備
- 64GB 2,666MHz DDR4 ECCメモリ:+88,000円(税別)
- 128GB 2,666MHz DDR4 RCCメモリ:+264,000円(税別)
「Mac Pro」のときもそうでしたが、Appleのメモリ増設費用はややボッタクリ価格で案内されている点が否めない。
初めから「iMac Pro」のメモリ増設したい場合は、最低でも88,000円(税別)を支払う必要があります。
公式WEBページにはスロット式メモリと書かれている
Apple公式サイトを見てみると、「iMac Pro」のメモリ設計がスロット式であることが案内されております。
その為、もしかすると「iMac 27Inch」モデルと同様の方法で、ユーザーが自由にメモリを増設することが出来るかもしれません。
しかし、仮にユーザーが自由にメモリを増設できたとしても、自己責任扱いとなります。
「iMac Pro」のメモリ増設で失敗してしまった場合は、高額な修理費用が必要となりますので、ご注意ください。
[iMac Pro]
お気軽にお書きください