Apple Japan、iPhone Xの使い方を紹介した動画を公開

2017年11月19日にApple Japanが、2017年モデルの「iPhone X」の操作方法を紹介した動画を公開しました。
Apple Japan、iPhone Xの使い方を公開
2017年11月19日にAppleが2017年モデルのプレミアムモデルである「iPhone X」の操作方法を紹介した動画を公開しております。
公開されたビデオガイドには、「iPhone X」の操作方法が紹介されている。
その他にも「Face ID」やアニ文字、ポートレートライティングなど様々な新機能について触れています。
「iPhone X」からホームボタンと「Touch ID」が廃止されたため、普段説明書を読まないユーザーも一度動画を見てはいかがでしょうか。
動画は先日米Appleがリリースしたビデオガイドの和訳版
米Appleは、「iPhone X」の販売と同時に使い方を紹介したビデオガイドを公開しております。
本日Apple Japanが公開したビデオガイドは、米Appleが公開したビデオガイドと同じであることがわかります。
米Appleは、ビデオガイドを「A Guided Tour」という名前で公開されております。
対するApple Japanは、「iPhone X – ビデオガイド」として動画を公開しており、どちらもビデオガイドとしてリリースされている。
iPhone Xの利用者はごくわずか
Apple Japanも「iPhone X」の使い方を紹介したビデオガイドを公開しましたたが、「iPhone X」を持っているユーザーは依然としてごくわずかである。
Appleは、「iPhone X」の生産問題を2018年までに解決する方針のため、現在は出荷台数が限られている状態だ。
また、「iPhone X」の価格が10万円を超えることもあり、「iPhone 8」や「iPhone 7」を購入するユーザーの方が多くいるようだ。
「iPhone X」の出荷台数問題と価格問題により、街中や電車の中で「iPhone X」を見かけることはほ無い状態だ。
以前までは、新型iPhoneを見たい場合は友達や電車の中で見ることが可能でしたが、様々な問題を抱える「iPhone X」に限っては家電量販店でしか見かけることが無い。
しかし、Apple Japanが公開したガイドラインは無駄ではなく、2018年以降の次期iPhoneの全てのモデルに「Face ID」が採用されるため、将来的に多くのユーザーの役に立つでしょう。
お気軽にお書きください