Apple、2018年モデルとしてiPhone X Plusを準備中か

2017年11月14日にAppleが、2018年モデルのiPhoneとして6.5インチの「iPhone X Plus」を準備中であることが明らかとなりました。
2018年モデルのiPhoneも3種類
2017年11月14日にAppleが、2018年モデルのiPhoneが3種類でラインアップ予定であることが明らかとなりました。
メディアサイト「MacRumors」が、KGI証券のアナリストであるミンチー・クオ氏から得た情報として、Appleが2018年モデルの「iPhone X」を3種類でラインアップすることを報じております。
クオ氏によると、2018年モデルのiPhoneは以下の構成でラインアップされることを発表している。
- 5.8インチ 458PPI OLED
- 6.1インチ 320-330PPI TFT-LCD
- 6.5インチ 480-500PPI OLED
上のラインアップを見る限り、6.1モデルのiPhoneには有機EL(OLED)ディスプレイが採用されていないため、価格が抑えられたエントリーモデルであることが予想されております。
6.5インチモデルがiPhone X Plus??
2018年モデルのiPhoneとしてラインアップされている6.5インチモデルが「iPhone X Plus」という名称で登場することが予想されております。
大きさから見ても、6.5インチモデルが現行の「iPhone Plus」シリーズの後継機として登場することが予想されております。
また、デザインは2017年モデルの「iPhone X」と変わらず、ベゼルレスデザインが採用されるようです。
「iPhone Plus」シリーズの大きさをそのままにしておりますが、画素密度を458PPIから500PPIまでアップデートするようだ。
6.1インチのエントリーモデルが登場
「iPhone X」のコストの内3割が有機EL(OLED)ディスプレイに該当していると言われております。
2018年モデルのiPhoneには、「iPhone X」のデザインを採用しながら従来までのTFT-LCDディスプレイを採用したモデルが登場するようです。
TFT-LCDを採用することで、6.1インチのiPhoneは約7万4,000円~8万5,00まで価格が抑えられるようだ。
さらに2018年モデルのiPhone全てに「Face ID」が採用されるためTrueDepthカメラが搭載されるようです。
なお、全てのモデルにTouch IDが採用されないため、今後のラインアップで指紋認証システムを搭載したiPhoneが登場する可能性は低いようです。
お気軽にお書きください