iPhone X、バッテリー駆動時間がiPhone 8 Plusよりも2時間短いことが判明

2017年11月8日にAppleから販売されている「iPhone X」のバッテリー駆動時間が、「iPhone 8 Plus」よりも約2時間も短いことが明らかとなりました。
iPhone Xのバッテリー駆動時間
Appleが公開している「iPhone X」のバッテリー駆動時間は、以下のように公開されております。
iPhone 7より最大2時間長いバッテリー駆動時間連続通話時間(ワイヤレス):
- 最大21時間
インターネット利用:
- 最大12時間
ビデオ再生(ワイヤレス):
- 最大13時間
オーディオ再生(ワイヤレス):
- 最大60時間
高速充電に対応:
- 30分で最大50%充電9
- リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵
- ワイヤレス充電(Qi充電器に対応10)
- USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電
公開されている情報から「iPhone X」のバッテリー駆動時間が、少なくとも「iPhone 7」よりも長いことが判明している。
対する「iPhone 8 Plus」のバッテリー駆動時間は以下のように公開されております。
iPhone 7 Plusとほぼ同じバッテリー駆動時間連続通話時間(ワイヤレス):
- 最大21時間
インターネット利用:
- 最大13時間
ビデオ再生(ワイヤレス):
- 最大14時間
オーディオ再生(ワイヤレス):
- 最大60時間
高速充電に対応:
- 30分で最大50%充電9
このようにAppleは「iPhone X」と「iPhone 8 Plus」のバッテリー駆動時間を比較した情報を公開していないことがわかります。
そして、本日入った情報によると「iPhone X」のバッテリー駆動時間は「iPhone 8 Plus」よりも劣ることがわかりました。
各iPhoneごとのバッテリー容量は?
現在判明している各iPhoneごとのバッテリー容量は以下の通りとなっております。
- iPhone X : 2,716 mAh
- iPhone 8 Plus : 2,691 mAh
- iPhone 7 Plus : 2,900 mAh
- iPhone 6 Plus : 2,750 mAh
- iPhone 8 : 1,821 mAh
- iPhone 7 : 1,960 mAh
- iPhone 6 : 1,715 mAh
こちらの情報を見る限りでは、「iPhone X」が最もバッテリー容量が大きことがわかります。
「iPhone X」のバッテリーは、L字型になっているため他のiPhoneよりも多くの容量を搭載することに成功している。
また有機ELを採用することで、ディスプレイの点灯によるバッテリー使用量も減らすことに成功しております。
iPhone XとiPhone 8 Plusのバッテリー駆動時間を比較
携帯電話の情報に精通している「PhoneArena」が、各iPhoneやAndroidスマートフォンのバッテリー駆動時間をまとめたグラフを公開しております。
公開されたグラフを見ると、「iPhone X」と同時発表された「iPhone 8 Plus」が最もバッテリー駆動時間が長いことがわかります。
対して「iPhone X」は、「iPhone 8 Plus」よりも2時間もバッテリー駆動時間が短いことが判明している。
「PhoneArena」は他にも、フル充電にかかる時間も公開しております。
フル充電が完了するまでに最も時間がかかるスマートフォンが「iPhone X」であることが判明している。
フル充電部門の2番手では、「iPhone 8 Plus」がランクインしていることがわかります。
このことから、フル充電部門ではバッテリー容量が大きいほど時間がかかってしまうことがわかります。
お気軽にお書きください