Microsoft、Surface Pro LTEの販売時期が2018年頭まで遅れることを発表

2017年10月22日にMicrosoftが、「Surface Pro」のLTEモデルが2018年の頭まで販売時期が遅れてしまうことを発表致しました。
Surface Pro LTEモデルの販売日が延期へ
2017年10月22日にMicrosoftがSurfaceシリーズのタブレット型PCである「Surfaec Pro」のLTEモデルの販売時期が延期することを発表致しました。
Microsoftは2017年5月に、「Surface Pro」のLTEモデルを新たに発表すると同時に、2017年の秋頃に販売開始することを発表しておりました。
しかし、本日のMicrosoftからの続報によると「Surface Pro」のLTEモデルは、2018年の頭まで販売時期が延期されるようです。
その為、多くのユーザーが望んでいた年内での販売は、残念ながら実現されないようです。
MicrosoftのFAQにて判明
今回の「Surface Pro」のLTEモデルの販売時期の延期は、Microsoftが公開しているオンラインストアのFAQにて明らかとなりました。
現在のFAQには、「Surface Pro」LTEモデルの販売時期に「2018年春」と記載されていることから、販売時期が延期されたと見て間違いないだろう。
しかし、同サイトには「Surface Pro」のLTEモデルがなぜ販売時期が延期されたのかについては、一切情報を公開されておりません。
その為、販売時期に関する理由は正確に把握することはできないようです。
日本国内での販売はどうなる?
日本Microsoftからも日本国内での「Surface Pro」のLTEモデルの販売時期については一切触れられておりません。
その為、2018年春に国内で「Surface Pro」のLTEモデルが販売される可能性については、不透明となっております。
当初の販売スケジュールから遅れているだけあり、「Surface Pro」のLTEモデルの購入を検討しているユーザの「ユーザー離れ」が懸念されております。
恐らく、正確な販売時期については2017年12月には発表されることが予想されますが、2018年を過ぎると購入をためらうユーザーが増えてしまうことが予想されております。
2018年の頭にはライバルのAppleがより進化したiPad Proを用意しているだけに、Microsoftの動きに注目が集まっております。
[Neowin]
お気軽にお書きください