Microsoft、Surface Book 2(サーフェスブック2)を正式発表 – 15インチモデルを追加

2017年10月18日に米Microsoftが、Surface Bookの後継機モデルとして新型Surface Book 2(サーフェスブック2)を正式発表したことが明らかとなりました。
Surface Book 2を正式発表へ
2017年10月18日に米Microsoftが、ノートPC型Surfaceシリーズである「Surface Book」の後継機として新型「Surface Book 2」を正式に発表したことが明らかとなりました。
今回新たに発表された「Surface Book 2」には、新しいモデルとして15インチモデルがラインアップに追加されております。
その為、2017年モデルの「Surface Book 2」は、Macbook Proと同様に13インチモデルと15インチモデルの2種類でラインアップされることになります。
13インチモデルと15インチモデル
「Surface Book 2」13インチモデルには、第7世代のCore i5プロセッサとCPU内蔵GPUが搭載されたモデルとして登場している。
また、第8世代のCore i7プロセッサを搭載し、GPUには「NVIDIA GTX 1050」を搭載したモデルの用意されているようだ。
対して15インチモデルには、第8世代のCore i7プロセッサはもちろん、GPUには「NVIDIA GeForce GTX 1060」を搭載したモデルが登場している。
その為、15インチモデルにはCPU内蔵GPUを搭載したモデルがラインアップに加わっていないことがわかります。
なおストレージ容量については、256GBモデルと512GBモデル、1TBモデルの3種でラインアップされます。
メモリ容量は8GBまたは16GBでラインアップされており、各モデルごとに選択することが可能となっております。
さらに、「Surface Book 2」では新たに「USB Type-C」が新たに増設されております。
他にもヒンジの改良やSurface Dialのサポートなど細かな修正・アップデートが施されております。
Surface Book 2の価格と販売国は?
「Surface Book 2」は、日本国内でも販売開始することが決定されている。
日本では、2017年11月9日より予約受付が開始され、2017年11月16日に販売が開始されるようです。
13インチのエントリーモデルの価格は、1,499ドルとなっており日本円で約200,664円で販売されるようだ。
対する15インチのエントリーモデルは、2,499ドルで販売開始されることから、日本円で約28万円で販売される。
なお、噂されていたLTEモデルについては今回の発表では登場しなかったようです。
お気軽にお書きください