2017年10月8日にGoogleから新たに発表された「Google Clips」が、AIにより最適な瞬間を撮影してくれる機能を搭載していることが明らかとなりました。
Google Clips
米国時間2017年10月4日にGoogleが、新製品としてスマートカメラ「Google Clips」を新たに発表致しました。
「Google Clips」は、小型のカメラのようなデザインを採用しているが、これまで登場してきたカメラとは異なった分野のカメラとして登場している。
「Google Clips」にはAIが搭載されており、決定的な瞬間を自動的に撮影してくれることができます。
その為、写真を撮影する瞬間は「Google Clips」がAIにより決めることとなります。
Google Clipsのスペック
「Google Clips」には130度の広角レンズに12MPのカメラが採用されております。
「Google Clips」のストレージ容量は、16GBとなっております。
また一回の充電で3時間分の「Motion Photos」が記録することが可能だ。
Googleから公開されている「Google Clipsアプリケーション」を活用すれば、撮影されたクリップ(写真)をWi-Fi DirectあるいはBluetoothにより転送することができます。
なお、「Google Clips」の価格は249ドルとなっており、日本円で約28,000円と予想よりも高額な価格設定で販売開始されるようです。
Motion Photos
「Google Clips」では、「Motion Photos」と呼ばれる写真の記録方法が採用されております。
「Motion Photos」は、Googleが定めた新しいフォーマットであり、撮影された瞬間の前後の動画も記録されております。
なお、「Motion Photos」はあくまでも写真としての機能なので、前後の動画には音声が記録されておりませんのでご注意ください。
これらの機能から、「Motion Photos」はAppleの「Live Photos」によく似た機能であることがわかります。
なお、現在の発表によると「Google Clips」の第一販売国は今のところ米国のみとなっております。
その為、日本国内で販売開始される可能性は低いことが予想されております。
コメント