iPhone XとiPhone 8/ 8Plusのメモリ容量がリーク – iPhone Xは3GB!?

2017年9月11日にAppleから販売予定の2017年モデルiPhoneのメモリ容量がリークされてたことが明らかとなりました。
2017年モデルiPhoneのスペックがリーク
2017年9月11日にAppleから販売予定の2017年モデルiPhoneのメモリ容量がリークされていることが明らかとなりました。
Apple関連のリーク情報で有名なデベロッパー、Steve Troughton-Smith(@stroughtonsmith)氏が2017年モデルのiPhoneのメモリ容量スペックを公開したことがわかりました。
RAM
iPhone 8: 2GB
iPhone 8 Plus: 3GB
iPhone X: 3GB— Steve T-S (@stroughtonsmith) 2017年9月11日
これにより、発表前に事前に2017年モデルのiPhoneのパフォーマンスを概ね把握することが可能となりました。
iPhone Xのメモリ容量は3GB
Steve Troughton-Smith氏によると、プレミアムモデルである「iPhone X」に搭載されるメモリ容量は最大で「3GB」であることが明らかとなりました。
マイナーチェンジモデル(旧Sシリーズ)である「iPhone 8」のメモリ容量は、最大で「2GB」であると報告されております。
マイナーチェンジモデルの中でもハイエンドに位置している「iPhone 8 Plus」に関しては、「iPhone X」と同様に最大で「3GB」のメモリ容量が搭載されると報じられております。
過去に販売されたiPhoneの最大メモリ容量は、「2GB」ですので2017年モデルのiPhoneは歴代の中で最もメモリ容量が大きくなるようです。
なお、「iPhone 7 Plus」のメモリ容量は「3GB」ですので、事前に「iPhone X」のパフォーマンスを概ね体感することができます。
歴代のiPhone のメモリ容量
Appleは、2015年モデルのiPhoneにてメモリ容量を「2GB」へ増量しました。
そして、現行モデルである「iPhone 7 Plus」のみメモリ容量が「3GB」搭載されております。
「iPhone X」のライバルであるSamsungの「Galaxy S8」のメモリ容量は、最大で「6GB」であると報告されております。
Appleの独自OSのである「iOS」は、メモリを効率的に運用することに適しておりますが、「3GB」しか搭載していない「iPhone X」でも高パフォーマンスが可能であると予想されております。
また、メモリ容量が少ないと消費するバッテリーも少なくなるので、メモリ容量が多ければいいというわけではないようです。
お気軽にお書きください