2017年9月6日にMicrosoftは、ラップトップ型ノートPC「Surface Laptop(サーフェスラップトップ)」の「Windows 10 S」から「Windows 10 Pro」への無料アップグレード期間を3ヶ月延長することを発表いたしました。
Surface Laptopとは?
「Surface Laptop」とは、Microsoftから2017年に販売開始されたラップトップ型ノートパソコンとなっております。
「Surface Laptop」は、学生向けに開発されたため、Surfaceシリーズの中でも比較的リーズナブルな価格で購入することが可能だ。
また、Surfaceシリーズでありながら「Surface Pro」や「Surface Book」のようにキーボードの脱着が出来ないことも特徴の一つである。
しかし、「Surface Pen」や「Surface Dial」などといったSurfaceシリーズならではのアクセサリーは利用することが可能です。
また、「Surface Laptop」には廉価版Windowsである「Windows 10 S」が搭載されており、Windows Storeにあるアプリケーションのみ実行できる制限が設けられている。
「Surface Laptop」について、詳しく知りたい方は以下の記事をご参照下さい。
Windows 10 Proへの無料アップグレードを延長へ
Microsoftは、「Surface Laptop」の「Windows 10 S」から「Windows 10 Pro」への無料アップグレードできるキャンペーンを実施しておりました。
当初Microsftは、「Windows 10 Pro」への無料アップグレード期間を2017年12月までの期間限定であることを発表しておりました。
しかし、2017年9月6日にMicrosoftが、「Surface Laptop」の「Windows 10 Pro」への無料アップグレード期間を3ヶ月延長し、2018年3月まで無料アップグレードできることを発表いたしました。
期間外でWindows 10 Proへアップグレードしたい場合は?
今回発表された無料アップグレード期間、2018年3月を過ぎてしまうと「Surface Laptop」の「Windows 10 Pro」へのアップグレードは有料扱いとなってしまいます。
現在報告されている情報によると、「Windows 10 S」から「Windows 10 Pro」へアップグレードしたい場合は、49ドル(日本円で約5,500円)支払う必要があるようだ。
その為、「Surface Laptop」の購入を検討している方は、2018年3月までに購入することを強くおすすめします。
コメント