LINE Payが11月下旬から本人認証無しで「送金」が可能に – ポチ送金

2017年8月31日にLINEが、同社の電子マネーサービスである「LINE Pay」にて、本人確認無しで送金できる「ポチ送金」を11月下旬からサービス提供を開始することを発表いたしました。
LINE Payの送金サービス「ポチ送金」
2017年8月31日にLINEは、同社で電子マネーを取り扱うモバイル決算・送金サービスである「LINE Pay」にて、本人確認無しで送金できる「ポチ送金」を発表したことが明らかとなりました。
従来まで「LINE Pay」で送金を行うためには、銀行口座の登録や身分証明証(運転免許証や健康保険証)のアップロードが必要でしたが、「ポチ送金」は本人確認無しで利用することができる。
「ポチ送金」は、利用しているユーザーのLINE Pay残高を送金することができる機能となっている。
「ポチ送金」を利用する条件は、送金先ユーザーがブロック対象ではないことや、LINEへ電話番号を登録しているユーザーであることが条件となっております。
なお、LINEによると「ポチ送金」は2017年11月下旬からサービインされる見通しとなっております。
ポチ送金でできること
「ポチ送金」は、一回の送金で10万円まで対応しているほか、最大200名まで一斉送金することが可能だ。
また、友達へ「送金依頼」を依頼する機能を利用することで、任意のメッセージカードで「ポチ送金依頼」をLINEメッセージで送信することができる。
「ポチ送金」を利用する場合は、LINE Payの画面あるいはトークルームから直接送金することができる。
そんな利用用途が広い「ポチ送金」が活躍できる場として、飲み会などの割り勘機能が挙げられます。
飲み会の幹事が、参加者へ「送金依頼」を行うことで、参加者は本人認証無しで気軽に「LINE Pay」の「ポチ送金」を利用することができると案内している。
現金送金機能
「LINE Pay」にて現金送金する場合は、出力可能な残高を保持していることと、本人認証を事前に済ませている必要があります。
現金送金の最大送金金額は、一日あたり10万円となっており、本機能はLINE Payのメイン画面からのみ利用することが可能だ。
また現金送金機能は、「ポチ送金」と同様にブロックしているユーザーや電話番号を登録していないユーザーへは送金できませんのでご注意下さい。
■送金機能に関する注意事項
- 下記の友だちには送金することができません。
LINE Payを登録していない友だち
自分がブロックしている友だち
LINEに電話番号を登録していない友だち- 送金できるのは1日合計10万円までです。
「ポチ送金」や現金送金について詳しく知りたい方は、以下の公式WEBページをご参照下さい。
お気軽にお書きください