iPhone 8(アイフォン8)のTouch IDはリンゴマークに組み込みか – 動画が公開

2017年8月23日にAppleから販売予定のiPhone 8のリンゴマークにTouch IDが搭載されていることが明らかとなりました。
iPhone 8にTouch IDが引き続き採用?
2017年8月23日にAppleから販売予定の「iPhone 8」に引き続き指紋認証センサーであるTouch IDが採用されることがわかりました。
これまでもリーク情報の中には、「iPhone 8」の背面にTouch IDが搭載されると噂されておりました。
しかし、近年リークされる「iPhone 8」のモックアップには、背面にTouch IDが搭載されていないことが判明している。
これには、「iPhone 8」にTouch IDが搭載されず、3Dセンサーによる顔認証システムが搭載されると予想されている。
そして「iPhone 8」と思われる端末で、指紋認証テストを行っている動画が公開されたいることが明らかとなりました。
動作検査の動画がリーク
メディアサイト「Cult of Mac」に公開された動画には、動作検査用の機械が写っていることがわかる。
動画に写っているiPhoneのカメラの配列が縦であることから、プレミアムモデルである「iPhone 8」だと判断することができます。
この機械に「iPhone 8」を挿入後、Appleのロゴマークであるリンゴマークに触れることで、ディスプレイに反応があることがわかる。
ディスプレイには、「Pass」と書かれていることから、指紋認証に成功するかどうかを行うテストを実施中であると予想されます。
この動画から「iPhone 8」のリンゴマークには、Touch IDが組み込まれていると断言することができます。
プロトタイプのテストと言う意見も
公開された動画に写っている「iPhone 8」は、あくまでも数多くあるプロトタイプの中の1種だと予想されます。
その為、2017年9月に正式に発表される「iPhone 8」には、指紋認証を行うTouch IDが採用されない可能性はまだ残っている。
さらにAppleのスマートスピーカー「HomePod」のファームウェアから、「iPhone 8」の指紋認証に関する記述が見当たらないため、「iPhone 8」には顔認証システムのみ搭載される説が最も有力であるとされております。
「iPhone 8」のTouch ID搭載/非搭載問題は、未だに情報が錯綜しているため、2017年9月の正式発表まで詳細はわからないと思われます。
お気軽にお書きください