LINE、友達とだけライブ配信できる「チャットライブ」機能を発表

2017年8月17日にLINEは、家族や友達とだけライブ中継が可能な「チャットライブ」機能を発表したことが明らかとなりました。
友達とだけライブ中継できる機能
2017年8月17日にLINE株式会社は、メッセージアプリケーション「LINE」にて、友達とだけライブ中継できる機能「チャットライブ」を発表したことが明らかとなりました。
「チャットライブ」は、2017年8月16日に公開されたiOS/Androidの最新バージョン「7.9.0」から利用できる機能となっております。
本機能は、グループトークや複数人トークに参加しているメンバーのライブ中継をシェアできる機能となっております。
ライブ中継は、最大200名のユーザーと共有しながらトークを利用することができるようです。
チャットライブの操作方法
「ライブ中継」機能を利用するためには、トーク画面上部の「電話アイコン」を選択し、「LINE」ボタンをタップするだけで利用できるようだ。
「ライブ中継」による画面は上段で再生されるほか、「フルスクリーン」や「1/8サイズ」など好みに合わせて画面サイズを変更することができるようです。
LINEによると「チャットライブ」機能は、スポーツ観戦や子供の様子を身内へ配信するのに適しているため、様々な場面で活用できるようだ。
さらにLINEは、今回のアップデートによリトークルーム内でのカメラアプリ「B612」や「Foodie」で好評のあるエフェクトやフィルター機能を追加したことを発表している。
本機能は、トーク中に他のカメラアプリを起動しなくてもエフェクトやフィルターを利用することができるメリットがあります。
これにより素早く写真撮影や動画撮影を行うことができるようだ。
現在公開されているフィルターは7種類で、エフェクトは50種類から利用することができる。
LINEは、今後もエフェクトとフィルターの数を増やすていくことを発表しております。
さらに撮影時の動画サイズは、[1:1][3:4][9:16]の3種類の中から選択できるようになり、動画編集時に切り取りやミュート機能を駆使して動画編集を行うことができるようになりました。
LINEのリリースノート
LINEは、「チャットライブ」の他に今後のアップデートとして、動画の小画面再生機能をリリースすることを発表している。
LINEによると、YouTubeなどといった動画サイトを上の画像のようにトークルームの上部に小画面として再生する機能を追加するようだ。
本機能は、すでにiPhone版LINEにはリリースサれておりますが、Android版LINEへの追加時期は検討中であることを発表している。
なお、「チャットライブ」機能について詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参照下さい。
お気軽にお書きください