【ポケモンGO】ミュウツーが一般配信される前に知っておきたい3つのこと – 捕獲率やボールを投げるタイミング

2017年8月14日に横浜スタジアムで開催されたポケモンGOのイベントにて伝説のポケモン「ミュウツー」が配信されました。
そこで、ミュウツーが一般配信される前に、捕獲率やボールを投げるタイミングなど知っておきたい3つのことをまとめてみました。
ミュウツーの捕獲率
伝説のポケモン「ミュウツー」は、ポケモンGOで最も強いポケモンに位置しております。
このことから「ミュウツー」の捕獲率は、伝説のポケモン「ルギア」と同様に2%と限りなく低く設定されている。
その為、「きんのズリのみ」と「 Great」を成立させることで、ようやく捕獲率が「10%」になります。
また、CPランキングでは「ルギア」のランキング順位は、4位に位置しております。
対して、「ミュウツー」のランキングは、1位となっていることが明らかとなっております。
- ミュウツー:CP4760
- ホウオウ:CP4650
- バンギラス:CP3670
- ルギア:CP3598
その為、近くに「ルギア」と「ミュウツー」の伝説レイドが出現した場合は、捕獲率が同じなのでCPが高い「ミュウツー」とバトルすることをおすすめします。
ミュウツーへボールを投げるタイミングは?
動画サイトYouTubeにて、すでに「ミュウツー」とのバトル映像が配信されております。
動画の「2分48秒(2:48)」あたりからゲットチャレンジがスタートしております。
※横浜スタジアムのイベントでは、捕獲率が100%に設定してあります。
動画のゲットチャレンジを見ると、「ミュウツー」が立っている場所が遠くに位置していることがわかります。
その為、同じ捕獲率である「ルギア」よりもボールを当てる難易度が高いと思われます。
しかし、「ルギア」とは異なり「ミュウツー」にはジャンプによる縦の動きはあるが横の動きが無いため、その点は「ミュウツー」の方が捕獲しやすいと予想されます。
また、「ミュウツー」へボールを投げるタイミングは、他の伝説のポケモンと同様に攻撃モーションの後が望ましいでしょう。
ミュウツーの一般配信は?
以下の記事でも述べたが、Nianticおよび株式会社ポケモンから正式な「ミュウツー」の一般配信はアナウンスされておりません。
一部のユーザーからは「ミュウツー」の一般配信が、横浜スタジアムのイベント終了の翌日である2017年8月15日ではないかと噂されております。
しかし、イベントスタッフから得た情報によると横浜スタジアムにて登場した「ミュウツー」は、あくまでもイベント用のポケモンであるとコメントしていたようだ。
その為、「ミュウツー」を一般配信する予定はなく、仮に伝説のポケモンを配信されるのであれば「ホウオウ」であると言われております。
これらの情報から、ミュウツーが一般配信される可能性は少ないですが、YouTubeに挙がっている動画を確認し、イメージトレーニングすることをおすすめします。
お気軽にお書きください