ポケモンGO、横浜みらとみらいで行われるイベントの詳細を公開! – バリアードが出現

2017年8月4日にNianticが、ポケモンGOの神奈川県横浜みなとみらいエリア一帯にて開催される街型イベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」の詳細を発表したことがわかりました。
イベントでは、普段見つけることが難しい「ヨーギラス」や「エアームド」そして「バリアード」の出現率が上がるようです。
Nianticからの正式発表
2017年8月4日にNianticが、iOS/Android向けアプリケーション「ポケモンGO」として神奈川県横浜みなとみらいエリア一帯にて開催される街型イベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」の詳細を公開したことがわかりました。
Nianticは、ヨーロッパで開催予定の一部のイベントスケジュールを延期することを発表しておりましたが、横浜で開催されるイベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」は予定通りのスケジュールで進めるようです。
「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」は、2017年8月9日(水)~15日(火)の期間限定で神奈川県横浜みなとみらいエリア一帯にて開催されます。
そして本日、Nitanticがイベントの新しい画像とイベントの内容を公開したことが明らかとなりました。
ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!の内容は?
横浜みなとみらいで開催予定の「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」は、赤レンバポークとカップヌードルミュージアムパークでそれぞれ「カントウパーク」と「ジョウトパーク」で別れているようです。
その為、「カントーパーク」ではカントー地方の普段見つけることが難しいポケモンが出現するようになり、「ジョウトパーク」ではジョウト地方のポケモンが多く出現されると予想されている。
なお、カントー地方のポケモンとは「ポケットモンスター 赤・緑」に登場するポケモンを指し、ジョウト地方のポケモンは「ポケットモンスター 金・銀」のポケモンを指しますのでご注意下さい。
現在わかっているカントー地方とジョウト地方で出現率が高くなったポケモンは以下の通りとなります。
【カントー地方】
- カモネギ
- ラッキー
- ヒトカゲ
- ゼニガメ
- フジギダネ
- バリヤード
【ジョウト地方】
- ワニノコ
- ヒノアラシ
- チコリータ
- エアームド
- ヨーギラス
2Kmタマゴにも変化が!?
Nianticによると「Pokémon GO PARK」内にあるポケストップから入手できる2kmのタマゴには、通常プレイとは異なるポケモンが含まれていることを発表している。
さらに「Pokémon GO PARK」会場には期間限定で、リアルジムの設置やリアルポケストップの設置が行われることもアナウンスしている。
もちろん従来までもポケストップやジムも出現するため、アイテムの補給を容易に行うことができるようだ。
なお、「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」のイベント内容は以下の通りとなっております。
開催日時:8月9日(水)~15日(火)10時~18時
会場:カップヌードルミュージアムパーク、赤レンガパークの2会場
参加費:無料
詳しいイベントの内容は、Niantic公式WEBページをご参照下さい。
お気軽にお書きください