HomePodのファームウェアから「iPhone 8(アイフォン8)」のアイコンが見つかる

2017年7月31日にAppleが公開したスマートスピーカー「HomePod」のファームウェアから「iPhone 8」用のアイコンとみられる画像が見つかりました。
HomePodのファームウェア
先日Appleは、音声アシスタントシステム「Siri」を内蔵したスマートスピーカー「HomePod」のファームウェアを公開しております。
公開されたファームウェアから、「HomePod」の上部にあるディスプレイに関する情報や、アプリケーションのインストールができないなどといった情報が明らかとなりました。
そして本日、「HomePod」ファームウェアから「iPhone 8」とみられるアイコンと顔認証システムに関する情報が組み込まれていたことがわかりました。
iPhone 8に関する情報
デベロッパーのSteve Troughton-Smith氏が、「HomePod」のファームウェアを調査したところ「Apple Pay」のフレームワークから「iPhone 8」とみられるアイコンが見つかったことが明らかとなりました。
「HomePod」のファームウェアに内蔵されていた「iPhone 8」のディバイスの形状が、これまでリークされてきたコの字であることから、ディスプレイ形状は確定と断言していいでしょう。
さらに「HomePod」のファームウェアから「iPhone 8」が「D22」というコードネームで取り扱われていることも判明しました。
iPhone 8のセキュリティ認証に関する情報も
「HomePod」のファームウェアから、「iPhone 8」に搭載される顔認証システムに関するコードが、「Touch ID」と同じフレームワークから見つかったようです。
「iPhone 8」の顔認証システムは「Pearl」といコードネームで扱われており、赤外線センサーにより顔を様々な角度から認証することができるようです。
I can confirm reports that HomePod’s firmware reveals the existence of upcoming iPhone’s infra-red face unlock in BiometricKit and elsewhere pic.twitter.com/yLsgCx7OTZ
— Steve T-S (@stroughtonsmith) 2017年7月31日
顔認証システムのフレームワークが見つかったということは、ディスプレイ一体型Touch IDが「iPhone 8」に採用されない可能性が高くなってしまったため、今後のリーク情報に注目されております。
お気軽にお書きください