LINEで出前!?「LINEデリマ」を発表 – 1万4000店舗が参入

2017年7月26日にLINEは、食べ物を注文できるデリバリーサービス「LINEデリマ」の提供を開始したことが明らかとなりました。
LINEのデリバリーサービス
2017年7月26日にLINEは、食べ物を注文することができるデリバリーサービス「LINEデリマ」の提供を開始したことがわかりました。
現在「LINEデリマ」に対応している店舗は全国に14,000店舗が加入していることを発表している。
ユーザーは、14,000店舗の中からピザや寿司、お弁当やお酒などといった様々なジャンルの飲食品を「LINEデリマ」により注文することができる。
なお、「LINEデリマ」は以下のリンクより参照することができます。
LINEデリマの特徴
「LINEデリマ」は、LINE公式アカウント(@linedelima )へチャット形式により店舗を探すことができるようだ。
LINEはこの技術に、同社の「LINE bot」が利用されていることをアピールしている。
その他にも「ジェンル検索」や「エリア検索」により、「LINEデリマ」に対応している店舗を検索することができる。
さらに「LINEデリマ」により注文を行うと、「LINEポイント」を受け取ることが可能だ。
貯まった「LINEポイント」は「1ポイント = 1円」で利用できるほか、「LINE Pay」や「LINEスタンプ」の購入に使える「LINEコイン」へ交換することもできるようだ。
なお、一般的な支払いは現金になりますが、クレジットカードやLINEポイントに店舗が対応している場合は、これらの支払い方法により注文することができるようです。
今後の目標とキャンペーン
LINEは、飲食品以外にも生鮮品や日常品など様々なカテゴリーの商品のデリバリーサービスも視野に入れていることを発表している。
今後は、ランキング機能や位置情報機能を使ったイベント、注文履歴に応じたレコメンド機能などを追加予定であることも発表しております。
またLINEは、7月26日~8月7日までに「LINEデリマ」を利用したユーザーの中から先着5万名に、300ポイントがプレゼントされるキャンペーンを開催している。
さらに、期間中に友達へ「LINEデリマ」を紹介すると先着5,000組に500ポイントがプレゼントされるキャンペーンも実施している。
ほかにも、一部店舗にて注文すると10%文がキャッシュバックされるキャンペーンを7月29日~8月9日の間で開催することを発表しております。
お気軽にお書きください