iPhone 8のベゼルは4mm? – 新たなレンダリング画像が公開

2017年7月25日にAppleから販売予定のプレミアムモデルである「iPhone 8」のベゼルの細さが「4mm」であることが明らかとなりました。
新たなレンダリング画像が公開
2017年7月25日にメディアサイト「Forbes」が、Appleから販売予定の「iPhone 8」の新たなレンダリング画像を公開したことが明らかとなりました。
今回公開されたレンダリング画像は、「iPhone 8の確定デザイン」として公開されているようだ。
さらに「iPhone 8」にはわずか4mmのベゼルレスデザインが採用され、前面がほぼディスプレイとなる。
なお、Apple内で「Bプラン」(Forbesの上納)であるディスプレイ一体型Touch IDは廃止されたとコメントしている。
iPhone 8のデザイン
「iPhone 8」の電源ボタンは、従来までのiPhoneよりも大きくなっていることがわかります。
同誌によると、「iPhone 8」の指紋認証センサーは電源ボタンと一体化するため、ディスプレイ一体型Touch IDは採用されないと報じております。
さらに、「iPhone 8」のディスプレイ上部の中央には3Dセンサーが搭載され、左右には従来通りバッテリー残量や電波強度を表示する領域が残されているようです。
また、「iPhone 7/7 Plus」で廃止されたイヤホンジャックは残念ながら「iPhone 8」でも採用されないようだ。
ですが、同じく「iPhone 7/7 Plus」で採用されたステレオスピーカーは「iPhone 8」でも引き続き採用されるようです。
iPhone 8のラインアップ
プレミアムモデルである「iPhone 8」の販売価格は、歴代のiPhoneの中でも高額になると予想している。
同誌によると、「iPhone 8」は128GBのモデルと254GBの2種類が用意されると噂されているが、この話題について正確な情報を把握することができないと分析している。
また、「iPhone 8」の販売価格は1,100ドル(約12万円)か1,200ドル(約13万)となることから乗り出し価格で10万円を超える設定になるようだ。
なお、現在の情報では「iPhone 8」の販売価格を正確に判断できないため、信憑性は低いと予想されております。
「iPhone 8」の発売時期についても、「iPhone 7s/7s Plus」よりも遅れて販売されると分析しております。
[Forbes]
お気軽にお書きください