Windows 10 Creators UpdateではIntel Atom(Clover Trail)をサポートせず

2017年7月20日にMicrosoftが、Windows 10向け大型アップデート「Windows 10 Creators Update」にて「Intel Atom(Clover Tail)」を搭載している端末のサポートを行わないことがわかりました。
Microsoftの対応
2017年7月20日にMicrosoftが、Windows 10向け大懸アップデートである「Windows 10 Creators Update」にて「Intel Atom(Clover Tail)」のサポートを打ち切ることを発表致しました。
今回サポート対象外となるIntel Atom(Clover Trail)は、主にタブレットに搭載されております。
メディアサイト「The Verge」によると、サポート対象外となるWindows 10を搭載した端末は、「Windows 10 Creators Update」を適応することが出来ないと報じられている。
なぜサポート対象外に?
メディアサイト「ZDNet」によると、Intel Atom(Clover Trail)を搭載した端末がサポート対象外となる理由の1つにドライバの互換性の問題が挙げられている。
そもそもMIrosoftは、ARMプロサッサ(Snapdragon)に対応した「Windows 10」のサポートを行ったばかりで、タブレット向けCPUの大半はサポート対象外となっている。
今回のサポート対象外について、Microsoftの広告担当者は以下のようにコメントしている。
最新のWindows 10向けアップデートであるWindows 10 Creators Updateにアップデートする際には、最高のエクスペリエンスを提供するためにハードウェアサポートを追加する必要があります。
しかし、これらのシステムはIntelによってサポートされておらず、必要なドライバーのサポートがなければ、潜在的なパフォーマンスの影響を受けることができず、Windows 10 Creators Updateに移行することができない可能性があります。
マイクロソフトは、インテルクローバートレイルデバイスにWindows 10周年記念版のアップデートを提供する予定であり、同社は「Windows 10 Anniversary Updateを実行するこれらの特定のデバイスに、2023年1月までセキュリティアップデートを提供する
もともとIntelのAtomプロセッサは、Windows 8.1を実行することを想定した小型で安価なタブレット/ラップトップデバイスのバッテリ寿命を改善するために開発されました。
ですが、ほとんどの消費者がIntelのCoreシリーズを購入したことで、Intelは2016年にAtomシリーズに終止符を打つことを発表している 。
その為、新しいOSである「Windows 10」向けに必要なドライバーが公開されることは無いと言われております。
サポート対象外となる型番
今回サポート対象外となるIntel Atom(Clover Trail)の中でも、以下の型番が対象外になると見られております。
【Intel Atom】
- Z2760
- Z2520
- Z2560
- Z2580
冒頭でも触れておりますが、これらの型番を搭載している端末は「Windows 10 Creator Update」を適応することが出来ないのでご注意下さい。
また、上記の型番を搭載している端末で無理やり「Windows 10 Creators Update」へアップデートしようとしてもエラーとなります。
「Windows 10 Creator Update」を搭載した「Windows 10」を利用したいユーザーは、IntelのCoreシリーズを購入することをおすすめします。
お気軽にお書きください