EARIN、完全無線イヤホンの新型「EARIN M-2」を発表へ

2017年7月4日にEARINは、同社の完全無線イヤホン「EARIN M-1」の新型「EARIN M-2」を発表したことが明らかとなりました。
EARIN M-2を発表
左右独立した完全無線イヤホンで有名なEARINが、「EARIN M-1」の後継機である新型「EARIN M-2」を発表したことが明らかとなりました。
EARINは、クラウドファウンティングにより完全無線イヤホンを宣伝したところ大ヒットし、一作目である「EARIN M-1」を作成しました。
「EARIN M-1」は、業界初の完全ワイヤレスイヤホンとして注目され、Appleの「Air Pods」よりも早く登場しておりました。
EARIN M-2の特徴
「EARIN M-1」は、左右独立ゆえに安定した接続ができない欠点がありました。
しかし、「EARIN M-2」では、NXPセミコンダクターにより供給されるデュアルアンテナとNFMI(Near Field Magnetic Induction)により安定した接続を実現できているようです。
NXP ジャパンの平賀氏は、「EARIN M-1」の不安定問題に対し、人間の水分が高周波電波を吸収してしまうためだと説明している。
また、人体への影響を避けるための設計も不安定になってしまった要素の一つであるとコメントしている。
「EARIN M-2」に採用されている「NFMI」は、水分の干渉が少ない10MHzの低周波数を採用しております。
さらに新機能として「ノイズリダクション機能」を搭載しており、左右のイヤホンにマイクを導入することで周囲の雑音を低減させることができるようだ。
「ノイズリダクション機能」は、専用のアプリケーションにより低減レベルを調節できる。
また、今回からタッチセンサーを搭載しており、タッチにより音楽の操作や音声アシスタントシステムの制御が可能になった。
なお、「EARIN M-2」の詳しいスペックは以下の通りとなる。
- バッテリー駆動時間:最大3時間
- ケースによる充電:3回まで充電可能
- 周波数:20〜20000Hz
- インピーダンス:22Ω
- 対応コーデック:AAC/aptX/SBC
- 感度::105dB
- Bluetooth::4.0
- 重量:イヤホン1つあたり3.5g
発売日と価格
「EARIN M-2」の価格は32,184円であることを発表している。
販売時期については、アルミニウムが2017年秋からの販売を予定しているようだ。
ブラックモデルは2017年8月末を予定しております。
「EARIN M-2」について詳しく知りたい方は、以下の動画をチェックしてみてはいかがでしょうか。
[EARIN]
お気軽にお書きください