Apple、2017年6月29日でiPhone販売から10週年を迎える

現地時間2017年6月29日にAppleがiPhoneを販売してから10周年を迎えました。
そこで、歴代iPhoneや10周年記念モデルであるiPhone 8の比較や、当時のプロトタイプなどを振り返ってみました。
祝iPhone販売から10周年
現地時間2017年6月29日をもってAppleは、初代iPhoneの販売から10週年を迎えました。
初代iPhoneが発表されたのは、現地時間2007年1月9日に開催されたイベント「Macworld Expo 2007」となっている。
そして、現地時間2007年6月29日に米国を対象として初代iPhoneが販売されました。
初代iPhoneの第2販売国は、「イギリス」や「フランス」、「ドイツ」「アイルランド」などとなっており、日本は含まれておりませんでした。
日本にiPhoneが販売されたのは、2世代目iPhoneである「iPhone 3G」からとなっており、当時はSoftBankのみの取り扱いとなっておりました。
なお、初代iPhoneのCM「Hello」は2017年アカデミー賞授賞式で放送された実績があるようです。
iPhoneのプロトタイプを公開
iPhone10週年を記念して元Apple社員でヒューマンインターフェース部門に所属していたケン・コシエンダ氏は、プロトタイプの画像を公開している。
公開された2台のプロトタイプは、共通してiPodのようなデザインが採用されていることがわかる。
このプロトタイプは、ホームボタンを採用したモデルとなっており、iPodのようなホイール式の操作ではないようだ。
同氏によるとこのプロトタイプは「Wallabies」と呼ばれており、長らく同氏の引き出しの中に眠っていたようです。
同氏は、Appleを離れるとき「Wallabies」を返却することはとても辛かったとコメントしており、まるで古い友人に別れを告げるようだったと話しております。
本日までのiPhoneのラインアップ
Appleは、この10年間で15種類のiPhoneを発表しております。
2017年6月30日現在までにラインアップされたiPhoneは以下の通りとなる。
- iPhone
- iPhone 3G
- iPhone 3GS
- iPhone 4
- iPhone 4s
- iPhone 5
- iPhone 5s
- iPhone 5c
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7s Plus
そして、2017年にはアップデートモデルである「iPhone 7s/7s Plus」と10周年記念モデルである「iPhone 8」が販売されると言われております。
そしてメディアサイト「9To5Mac」は、「iPhone 5C」と「iPhone SE」を除いた歴代iPhoneと、10周年記念モデルである「iPhone 8のモック」の比較動画を公開している。
動画では、iPhone 8の大きさがiPhone 6以上、iPhone 6 Plus以下であることがわかる。
さらにベゼルレスデザインを採用した大画面が搭載されると予測されており、iPhone 6 Plusより小さい大きさで、同等のディスプレイサイズを実現することができるようです。
お気軽にお書きください