Intel、18コア36スレッドの「Core i9」を正式発表

現地時間2017年5月30日にIntelは、台湾・台北で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2017」にて、高パフォーマンスを実現するハイエンドプロセッサ「Core Xシリーズ」(Basin Falls)と「Intel Core i9」を正式に発表したことが明らかとなりました。
新しいプロセッサの発表
米Intelは、5月30日に開催した「COMPUTEX TAIPEI 2017」にて、ハイエンドプロセッサ「Core Xシリーズ」(Basin Falls)と「Intel Core i9」を正式に発表したことが明らかとなりました。
今回の発表で最も注目を集めているプロセッサーは、「Core i9-7980XE」(Core i9 Extreme )だ。
「Core i9-7980XE」は、18コア36スレッドで動作する高パフォーマンスプロセッサだ。
なお、今回の発表ではクロック周波数は公開されませんでしたが、「Core i7」よりも高速に処理することが可能である。
Core Xシリーズ
Core Xシリーズは、「Kaby Lake-X」と「Skylake-X」の2つのコードネームで別れております。
前者の「Kaby Lake-X」は、4コアを搭載している製品に名付けられているコードネームとなっております。
対して、後者の「Skylake-X」は、6から8コアの製品に名付けられているコードネームとなっている。
今回新たにアップデートされた各プロセッサのソケットはすべて「LGA 2066」へ変更されていることから、ユーザーは「Basin Falls」対応のマザーボードへ切り替える必要があります。
なお、アップデートされた「Kaby Lake-C」のスペックは以下の通りとなる。
Kaby Lake-X
- Core i5-7640X:4コア・4スレッド/4.0~4.2GHz
- Core i7-7740X:4コア・8スレッド/4.0~4.2GHz
Skylake-Xの細かいアップデート
新しい「Skylake-X」には、細かいアップデートがいくつか見受けられる。
まずは、「Core i7-7800X」以外のすべてのモデルには、パワーアップした「Turbo Boost Max 3.0」に対応している。
これにより、従来までの1コアのみのオーバークロックから2コアまでのオーバークロックに対応することが可能になった。
なお、今回発表された「Skylake-X」のラインアップは以下の通りとなっている。
- Core i7-7800X:6コア・12スレッド/3.5~4GHz
- Core i7-7820X:8コア・16スレッド/3.6~4.3~4.5GHz
- Core i9-7900X:10コア・20スレッド/3.3~4.3~4.5GHz
- Core i9-7920X:12コア・24スレッド
- Core i9-7940X:14コア・28スレッド
- Core i9-7960X:16コア・32スレッド
- Core i9-7980XE:18コア・36スレッド
今回の発表では、価格やすべてのモデルのクロック周波数が公開されませんでしたが、近々正式に公開されると思われます。
お気軽にお書きください