Apple、iPhone 8を999ドルで販売か – 日本円で11万円

現地時間2017年5月13日にGoldman Sachsのアナリストが、Appleが今後3年間にリリース予定のiPhoneを各モデルごとに価格を発表していることが明らかとなりました。
今年販売されるiPhone 8は、999ドル(日本円で約11万円)となるようです。
2017年モデルのiPhone
Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)のアナリストが、今後Appleから販売されるiPhoneシリーズの価格を発表していることがわかりました。
Appleが2017年に販売するiPhoneは、3つもモデルでラインアップされると報じられている。
2017年は、AppleがiPhoneを販売してから10周年となるため、通常の強化シリーズである「Sシリーズ」のほかに、プレミアムモデルが登場すると噂されております。
今回のリーク情報は、「Sシリーズ」とプレミアムモデルの両方の価格が公表されております。
2017年モデルの価格は?
Goldman Sachsのアナリストによると、2017年にAppleから販売されるiPhoneシリーズの価格は、以下の通りになるようだ。
- iPhone 8 : 999ドル(約11万円)
- iPhone 7s Plus : 769ドル(約8万7,000円)
- iPhone 7s : 649ドル(約7万4,600円)
さらに、大まかな各容量ごとの価格も公開されております。
iPhone 8
iPhone 8は、「128GB」のモデルと「256GB」のモデルの2つのラインアップになるようだ。
- iPhone 8 128GB : 999ドル(約11万円)
- iPhone 8 256GB : 1,099ドル(約12万5,000円)
iPhone 7s Plus
iPhone 7s Plusは、「32GB」と「128GB」、そして「256GB」の3つのモデルでラインアップされる。
これは、現行のiPhone 7シリーズと同じです。
- iPhone 7s Plus 32GB : 769ドル(約8万7,000円)
- iPhone 7s Plus 128GB : 869ドル(約9万8,500円)
- iPhone 7s Plus 256GB : 969ドル(約11万円)
iPhone 7s
iPhone 7sは、iPhone 7s Plusと同様に「32GB」と「128GB」、「256GB」の3つのモデルでラインアップされる。
- iPhone 7s 32GB : 649ドル(約7万4,600円)
- iPhone 7s 128GB : 749ドル(約8万5,000円)
- iPhone 7s 256GB : 849ドル(約9万6,300円)
Goldman Sachsのアナリストは、以下の価格表を公開している。
この価格表から、iPhone 8は歴代のiPhoneの中で最も高価であることがわかります。
iPhone 8が高価である理由には以下の3点があげられるようです。
- 5.8インチのOLEDパネル:総コストに35ドル(4,000円)追加予定
- 3D検出技術:全体のコストに20ドル(2,300円)を追加する予定
- より速いNANDフラッシュとDRAMメモリ:全体のコストに$ 16〜$ 29(2,000円〜3,300円)を追加する予定
今後3年間の価格は?
Goldman Sachsのアナリストは、今後3年間のiPhoneシリーズの価格を公開しております。
このグラフからiPhoneの価格が値下がりすることはなく、むしろ値上がりしていくことがわかります。
スマートフォン市場が、低価格路線であるのに対し、Appleは約11万円のスマートフォンをリリースさせようとしております。
近年のミドルクラスのスマートフォンは、価格が3万円台かつ、日常生活において十分な性能が搭載されております。
この需要に逆行している中、iPhone 8を購入したい層が、どれほどのニーズがあるのか注目を集めております。
[WCCFTech]
お気軽にお書きください