Apple、WWDC 2017を6月5日に開催することを発表 – iOS11とmacOS 10.13など

現地時間2017年5月9日にAppleは、各メディアに対しAppleの大型のイベントである「WWDC 2017」を現地時間2017年5月6日の午後10時より開催することを発表致しました。
「WWDC 2017」では、新しい「iOS 11」や「macOS 10.13」、「tvOS 11」、「watch OS 4」が発表されると予測されます。
WWDC 2017の開催
Appleは、2017年5月6日の午後10時より「サンノゼマッケンナリーコンベンションセンター」にて「WWDC 2017」を開催することを発表しました。
この情報は、Appleが各メディアに招待状を送付したことで判明しましたので、正式な発表となります。
「サンノゼマッケンナリーコンベンションセンター」は、名前の通り「サンノゼ」のダウンタウンにあるコンベンションセンターとなります。
会場には、5,000人の開発者と1,000人のエンジニアが来場するようだ。
なお、Appleの招待状は例年派手なデザインであったのに対し、今年の招待状のデザインは例年よりレベルが低いようです。
そのため、Appleの招待状からどのような発表が行われるのか予想がつかないようです。
発表される内容は?
「WWDC 2017」は、ハードウェアではなくソフトウェアやサービスについて発表されるイベントとなっている。
その為、「WWDC 2017」では新しい「iOS11」や「mac OS 10.13」、「tvOS 11」、「watch OS」などのオペレーティングシステムが発表される見通しだ。
その為、他のリーク情報であった「iPhone 8の発表」については、行われる可能性はほぼありません。
(iPhone 4のみ WWDCで発表されたことがあります)
しかしハードウェア関連では、もしかすると新しいiPadが発表されるかもしれないと言う意見もある。
Appleは、今年に入り廉価版iPadを発表しましたが、マイナーチェンジに過ぎませんでした。
噂ではAppleは、ホームボタンを廃止した新しいiPadを用意していると報じられている。
もしかすると「WWDC 2017」でホームボタンを廃止したiPadが登場するかもしれません。
またAppleのサービスについては、Apple Music絡みの新しいサービスが発表されるとも噂されております。
Siri内蔵型スピーカー
音声認識システムを搭載したスタンドアロンの家庭用スピーカーでは、Amazonの「Echoシリーズ」が代表的だ。
AppleもAmazonの「Amazon Echo」のような音声認識システムである「Siri」を搭載したスタンドアロンの家庭用スピーカーを発表すると報じられている。
AppleのSiriを搭載したスピーカーは、Siriを通じてApple MusicなどのApple特有のサービスへアクセスできると予測されている。
Amazonの「Amazon Echo」とSiri搭載型スピーカーでは、どのような違いがあるのか注目を集めております。
お気軽にお書きください