Apple、iPhone 8にAirPodsを同梱か – iPhone 7sにはワイヤレス充電に対応

2017年5月7日にJPMorganによると、iPhone 8にはAppleのワイヤレスイヤホンである「AirPods」が同梱されると報じていることがわかりました。
さらに同誌は、iPhone 8の上下にはベゼルがあり、同時発表されるiPhone 7S/7S plusには背面ガラスが採用されるほか、ワイヤレス充電機能が採用されると報じております。
JPMorganの予想
JPMorganのアナリストの予想では、iPhone 8にAppleの新型ワイヤレスイヤホンである「AirPods」が同梱されると報じていることがわかりました。
iPhone 8の同梱品に「AirPods」が採用される情報は、同誌が初めてとなる。
さらに、これまでのリーク情報で多く挙がってきたベゼルレスデザインについて、同誌は否定している。
iPhone 8のディスプレイは、前面がディスプレイで覆われるのではなく、従来通り上下にベゼルがあるデザインになると報じている。
さらに現在販売されているiPhone 7の後継機である「Sシリーズ」には、背面がガラスになり、ワイヤレス充電機能が採用されると報じれれております。
また、iPhone 8のロジックボードが2層化することで、バッテリーが従来よりも大容量になると予測している。
リーク情報の信憑性
今回JPMorganが報じた情報の信憑性について整理してみよう。
まず、iPhone 8に「AirPods」が同梱される情報については、信憑性が低いと予測されます。
iPhone 8にはOLEDパネルが使用されるが、パネルの供給が追いつかないと推測されております。
JPMorganの予想通り、「AirPods」が同梱されることになれば、iPhone 8の供給不足が加速することになります。
上下のベゼルに関するリーク情報の信憑性については、各メディアによってリーク情報が現在も異なっているため、信憑性については不明となります。
「Sシリーズ」へワイヤレス充電機能の採用については、2017年の頭に挙がってきたリーク情報となっており、4ヶ月前のリーク情報と一致している。
バッテリー容量の増加については、最近のリーク情報と一致しているため信憑性が高いと推測されます。
Touch IDについては情報なし
現在iPhone 8で最も注目を集めているのは「Touch ID」がどこに搭載されるかについてだ。
Appleは、画面一体型指紋認証システムの開発に取り組んでおり、順調行けばiPhone 8に採用されると報じられている。
しかし、開発が順調ではない場合は、保険として作成された背面にTouch IDを搭載したiPhone 8が採用されると報じられております。
今回のリーク方法では、デュアルカメラの有無やバッテリー容量の増加について触れられておりますが、注目度が最も高いTouch IDについては触れられておりませんでした。
そのため、供給問題や技術的問題を考慮せずに予測したリーク情報であると思われます。
[9to5Mac]
お気軽にお書きください