2017年5月3日にMicrosoftは、Surface Laptop(サーフェスラップトップ)と当時に、Surfaceシリーズへ新しいマウスである「Surface Arc Mouse(サーフェスアークマウス)」を発表したことがわかりました。
なお、Surface Laptopについての記事は、以下をご参照ください。
Surface Arc Mouseとは
「Surface Arc Mouse(サーフェスアークマウス)」は、「Surface Laptop」と同時に発表されたSurfaceシリーズの新しいディバイスだ。
「Surface Arc Mouse」は、「Surface Laptop」のカラーバリエーションとは異なり、以下の3つでラインアップされております。
- バーガンディ
- ライトグレイ
- コバルトブルー
「Surface Laptop」と同じカラーは「コバルトブルー」のみとなっており、他のカラーは微妙に色が異なるようです。
なお、MicrosoftはYouTubeにて「Surface Arc Mouse」を紹介しております。
前モデルとの比較
「Surface Arc Mouse」は、「Arc Touch Mouse」の後継機に位置しております。
「Arc Touch Mouse」は、本体をフラット形状から曲面形状へ変形させることで電源をオンにすることが特徴的なマウスだ。
恐らく、この機能は後継機である「Surface Arc Mouse」にも引き継がれており、マウスを曲げるだけで電源をオンにし、自動でSurfaceへ接続することができると考えられます。
また、2つのボタンと特徴的なフルスクロールプレーンも引き継がれており、タッチセンサーによるスクロールが可能だ。
Surface Arc Mouseのスペック
「Surface Arc Mouse」は、Bluetooth 4.0を採用しており、Bluetooth接続により利用することが可能だ。
また、単4乾電池2本により動作し、バッテリー駆動時間は最大9ヶ月も利用することが可能だ。
ボタンについては、シンプルに「右クリック」と「左クリック」の2つのみの構成となっております。
ボタンの他に「フルスクロールプレーン」を搭載しているため、「水平スクロール」と「垂直スクロール」が可能となっております。
サポートされているOSは「Windows 10」と「Winodws 8.1/8」となっており、いずれもBluetooth 4.0をサポートしている必要があります。
Surface Arc Mouseのスペックまとめ
上記のSurface Arc Mouseのスペックを以下にまとめました。
- 無線:Bluetooth 4.0
- 周波数:2.4GHz
- ボタン:2つ(右クリック、左クリック)
- 設計:屈曲可能なテール
- スクロール:フルスクロールプレーン(水平スクロール、垂直スクロール)
- 対応OS:Windows 10、Windows 8.1/8
- 寸法:5.17インチ×2.17インチ×0.56インチ(131mm×55mm×14mm)
- 重量:電池を含む2.91オンス(82.49グラム)
- 電池:単4乾電池2本
- バッテリー駆動時間:最大9ヶ月
- カラー:ブルゴーニュ、ライトグレイ、コバルトブルー
- 保証:1年間のハードウェア保証
Surface Arc Mouseの価格や発売日は?
「Surface Arc Mouse」の価格は79.99ドル(約9,000円)でラインアップされるようだ。
この価格から、Microsoftが強気に出ていることがわかります。
なおMicrosoftは現在、販売日について一切公表しておりません。
しかし、「Surface Laptop」のIntel Core i5モデルの発売が2017年6月を予定しているため、同時期に販売されると推測されます。
コメント