2017年5月2日Microsoftは、教育向け発表イベントである「Learn what’s next.」にてSurfaceシリーズに新しく「Surface Laptop」をラインアップに追加したことがわかりました。
新しいSurface Laptop
新たに発表された「Surface Laptop」は、「Windows 10 S」を搭載した新しい「Surfaceシリーズ」だ。
なお、NewsCoffeeでは「Surface Book」のリーク情報として以下にリーク情報をまとめております。
「Surface Laptop」は、クラムシェル型のデザインを採用しております。
また、ボディにはアルミニウム素材を使用しており、キーボードについては「Surface Pro 4」でおなじみの「アルカンターラ素材」が使用されております。
カラーラインアップは以下の4色展開となっており、リーク情報どおりとなっております。
- プラチナ
- ブルゴーニュ
- コバルトブルー
- グラファイトゴールド
なお、来場していたほどとんどのメディアは、MacBookを利用しており、新しいSurfaceを手渡して自慢する場面もありました。
Surface Laptopのスペック
ディスプレイは「13.5インチのPixelSenseディスプレイ」が搭載され、3:2のアスペクティとなるようだ。
さらに、3.4百万画素にもなり高画質であることがかります。
リーク情報ではタッチパネルかどうか不明でしたが、発表のデモでSurfaceペンによるタッチ操作を披露しており、タッチパネルを搭載していることがわかります。
また、Surface Dialも「Surface Laptop」の隣りにあることから、両者とも利用することができるようだ。
さらにプロセッサについては、Intelのi5プロセッサとi7プロセッサが搭することが可能だ。
最新のIntelのプロセッサを搭載することにより、MacBook Airよりも50%もの高速化を実現できたようだ。
ストレージについては最大1TBのSSDを選択することが可能だそうです。
バッテリー駆動時間については、最大14.5時間であることから一日中利用することが可能だ。
アップデート:2017年5月3日
下記にも記載しておりますが、Microsoftから詳細な価格やスペックが公表されましたので、下記の記事に記載しております。
Surface Laptopの発売日
「Surface Laptop」の価格は999ドル(約11万ドル)からとなっており、米国では本日から予約受付が開始されます。
また、出荷予定日については、2017年6月15日を予定しているようです。
なお、「Surface Laptop」の外観などは以下の動画で確認することができます。
アップデート:2017年5月3日
Microsoftから「Surface Laptop」詳細な価格やスペックが公表されました。
「Surface Arc Mouse」については、以下の記事をご覧ください。
海外メディアが公開しているハンズオン動画を以下の記事でまとめました。
アップデート:2017年5月12日
日本Microsoftが、Surface関連のイベントを発表することがわかりました。
アップデート:2017年5月26日
日本Microsoftが、Surface関連のイベントで日本でSurface Laptopの販売を開始することを発表しました。
アプデート:2017年6月15日
日本Microsoftが、Surface Laptopの予約受付を開始しました。
アプデート:2017年7月20日
日本Microsoftが、Surface Laptopの国内販売を開始したことがわかりました。
コメント