次期Mac Proは2019年に発売? – モジュラー式Mac Pro

現地時間2017年4月7日にAppleが現在開発中の次期Mac ProがCPUやGPUをモジュラー式として開発中であり、2019年に販売を予定していることが新たにわかりました。
Mac Proは、円柱式の構造上アップグレードが難しとされており、現在までアップグレードが行われなかったようです。
2019年モデルのMac Pro
先日報じられたAppleがごく一部のジャーナリストに新型Mac ProやiMacについての情報に引き続き、発売日が2018年ではなく、2019年を予定していることがわかりました。
正確な発売日について、未だに情報が錯綜しておりますが、多くのリーク情報で「今年の販売はない」とされており、早くても2018年とされております。
今回の報道では、Appleが次期Mac Proの刷新を開始したのは、「ここ数ヶ月以内」であると報じられており、開発に着手し始めたのは「数日前である」と報じられております。
同誌では以下のように報じられている。
モジュラー式のMac Proの意見が出てきたのは、数週間前の話しであり、開発が始まったのはここ数ヶ月である。
Mac Proのような新しいコンピュータを開発するのにどれくらいの時間がかかるか分かりませんが、2018年後半には新しいMac Proが登場すると期待しています。
現在の予想では、Mac Proの出荷は2019年初頭になる可能性は非常に高いです。
さらに次期Mac Proは、CPUやGPUをモジュール化しアップグレードが容易になる構造に作り変えると報じられていることから、CPUとGPU周りの設計は一からやり直す必要がると推測されます。
Mac Proのもジューラー
Mac Proは2013年の発売以降、モデルチェンジを行っていない。
これは、Mac Proが円柱の形をしたデザインとなっており、この構造が悪影響してアップグレードできないようだ。
そこでAppleは、今後のアップデートも視野に入れCPUとGPUをモジュール化し、アップグレードが容易になる設計に作り変えるようだ。
さらにAppleの最高経営責任者(SEO)であるティム・クック氏が去年の末に「素晴らしいデスクトップが今後登場する」とコメントしております。
これは、次期Mac Proを始めとする2017年モデルのiMacやハイエンドモデルのMac miniのことを指していると推測されております。
Mac ProとMacbook Pro
Mac Proのほかに、AppleがMacBook ProのタッチバーとMac Proをリンクさせ、Cintiqスタイルの図面として使用できるようなると報じられている。
AppleのProシリーズの開発計画には、iPad Proを初めとした連携機能が搭載されるようだ。
この連携機能は、Touch Barを搭載していないMacbook Proも含まれており、殆どのProシリーズで利用できる。
現在報じられている情報では、重たい処理はMac ProやMacbook ProなどのOS Xが搭載されている端末で行い、操作はiPad Proで行われるようだ。
これにより重たいグラフィック操作をiPad Proのスタイラスペンで行えるようになり、操作性がアップすると報じられております。
出典元:MacRumors
お気軽にお書きください