Apple、iPhone 8はまだ未完成!?発売日が遅れる可能性も

2017年3月8日にMacお宝鑑定団Blogが、Appleが2017年に発表するであろう次期「iPhone」がまだ開発段階であり、発売時期が例年よりも遅くなることがわかりました。
未だに開発中である次期「iPhone」は、「iPhone 8」という名称で噂されている10周年記念のプレミアムモデルとされております。
なお、iPhone8は、「Apple Watch Edition」と合わせて使うのにふさわしいモデルとして発売されるようです。
Macお宝鑑定団Blogでは、プレミアムモデルの次期「iPhone」が5インチモデルと発表しており、先日の日本経済新聞の記事では有機ELディスプレイを搭載した5.8インチiPhoneをラインアップすると報じていたことから、またもや情報が錯綜していたかと思われましたが、どうやら数多くあるプロトタイプの一つに過ぎないようです。
錯綜する噂とプロトタイプ
プレミアムモデルには、プロトタイプが複数存在しており、技術確認テスト(Engineering Verification Test)と並行して開発が進められているようです。
なお、プロトタイプは以下のものがあるようです。
- ガラス筐体
- アルミ筐体
- ホワイトセラミックス筐体
- IPS TFT
- 有機ELディスプレイ(AMOLED)
- ホームボタンが有るモデル
- ホームボタンが無いモデル
これらのプロトタイプから正式モデルと決めるのには、もう少し時間がかかるようですが、正式モデルが決まった段階で部材調達を行うと製造開始が遅くなってしまします。
そこで部材メーカーに対し、EVT段階に進んだモデルに関する部品調達可能数についての調査を平行して行い、次期「iPhone」のある程度の仕様が伝えられていくようです。
現在定まっている仕様は、5インチ液晶ディスプレイやデュアルカメラ、ワイヤレスで充電への対応、Lightningコネクタの仕様(高速充電と見られる)が決まっているようです。
他のリーク情報で上がっていた曲面ディスプレイや全面液晶ディスプレイ、ホームボタンレスなどは、数多くあるプロトタイプの一つに過ぎないようです。
Appleが、有機ELディスプレイを採用することは、ライバルであるGalaxy S7 edgeの「Super AMOLED」の優位性を認めたことになることから、基本コンセプトには含まれていないとされております。
10周年記念のプレミアムモデル「iPhone」は、「iPhone 7s」や「iPhone 7s Plus」と同時期発表されますが、実販売は大きくかけ離れている可能性が高いとされております。
出典元:Macお宝鑑定団Blog
お気軽にお書きください